明るい洋風ダイニング
1Fに配した20帖のLDKは、遮る壁のない広々とした空間。漆喰仕上の天井に、構造をそのままあらわしにした梁など、自然の素材の風合いを生かした...
日に焼け色味を変える無垢のフローリング。合板フローリングのような冷たさわそこにない。木漏れ日の中でどこまでもあたたかくそこにある。
和室には吊り押し入れを設置し、その下には優しい採光の地窓を設けました。
寝室はインテリアが映える落ち着いた色味の壁紙で、安らぐ空間に。
暑い季節はシェードを下して日射を遮り、お子様も安心して遊ばせられます。
親世帯の居住空間の全体像です。 寝室などは奥にありますが、玄関からどこの部屋やキッチンに行くにも仕切りを感じないでスムーズに繋がります。 ...
子ども部屋わきの通路ではありますが、ご主人の書斎スペースにもできそうです。棚の奥行きがあるのでパソコンなども置けそうです。親子で色々できるコ...
床下を設けず基礎まで掘り下げ、天井を高くしたダウンフロアの空間。 足元には間接照明を入れるなど、照明計画にもこだわったつくりに。
LDKと緩やかにつながる場所にシアタールームを設置。 床下を設けず、基礎のレベルまで掘り下げたダウンフロアに。 それにより、天井高を取る...
家族共通の趣味であるサーフィンやスノーボードの道具類を格納するためのクローゼット。 玄関とガレージに隣接させ、お手入れの時も持ち出す時にも...
中庭から玄関を介して趣味スペースまでつながる動線。アウトドアスタイルを楽しむための空間構成としました。
キッチンの床はフロアタイルにして掃除がしやすく。 圧迫感のないように、吊り戸は設けず、飾り棚で飾りを楽しんでいただけます。 一部は天井ま...
自然に階段へつながるスキップフロアは、壁や柱のないLDK空間と段差で緩やかにゾーニングしています。程よく変化を付けた空間は、オブジェやグ...
リビングに面している和室にはオリジナルの障子を製作。 旅館のような趣のある雰囲気を演出しました。
セカンドリビングとして計画。ライフスタイルによっては子ども部屋や書斎など、様々な使い方が出来る空間です。 下階からのレベル差は約1.7mほ...