造作の洗面台は踏み台を使って・・・。いつになったら必要なくなるかな?
リビングに面したピアノコーナーにはおしゃれな室内窓を設けて可愛らしく。 リビングとは建具で仕切れるようになっており、個室にも出来ます。
無垢の杉で作った玄関ドアを開けると、アンティークガラスと格子で仕上げたおしゃれな建具からの優しい光がお出迎え。 木製ですが、スチールのよう...
大きな引違い窓で光を取り込む、開放的な洋室。 3階のバルコニーは、都心であっても眺望を楽しむことができる。 さらに、バルコニーが緩衝地帯...
差し色にブルーグレーのドアを用いた子ども部屋。 クローゼットのなかの壁紙で、遊び心をプラス。 将来は2部屋に分けられるよう、シンメトリー...
ダイニングと隣接したカフェテラスもあり、リビングだけでなく、外でもカフェを楽しむことができます。 明るさを確保しながら視線もカバー。
キッチンから洗面、ランドリールーム兼脱衣室の動線が一直線になるように配置。 洗面はシンプルな既製品の洗面台を採用。 ランドリールーム兼脱...
ホワイト×木目調のソフトシックなお家です。 空間をすっきり見せるスリット&鉄骨階段。 二階のバルコニーは格子を付けてプライベート空間に。...
シンプルな外観。 花台を設けているので、お花を飾ると外観のアクセントに。 家の後ろ側は高低差があり下がっているため、視線を気にせず光を取...
和室は小上がりに、四枚引戸で仕切ることができます。
広いカウンターをダイニングテーブルとして利用。