屋根を急勾配にすることによってインパクトのある外観を生み出すとともにロフトの造作も設ける事ができました。スキップフロアを設けること全面道路を...
南隣はぎりぎりまで高い建物が迫っている敷地でしたが、インナーバルコニーや吹抜けを設ける事で、真冬でも南側からあたたかな太陽光の入る、明るくて...
あえて階段はシンプルに。そんな階段は全てが収納になりました。 収納するものに合わせて各所開き扉や引出しにと、いろんな大きさ、形が可愛いデザ...
LDKの一角にあるPCスペースは、お子様が宿題をしたり、ご夫婦の作業スペースとして活用できます。 目の前に高さを抑えた横長の窓を設けること...
1階は北側が玄関と土間スペース(内部)と土間テラス(半外部)、中央が吹抜けのリビングダイニング、南側がキッチンと水回りとデッキテラス(半外部...
ウッドデッキを敷いた中庭は、広々と開放的。 リビングから中庭を通してペット専用の部屋や玄関ホールへと繋がるので、 回遊性のある動線がとて...
大きな窓から自然を取り込みます ウッドデッキもあるので気軽に外とつながります
マグネットパネルを設けた脱衣室。浴室の小物はこの壁に収納できます。タオルやランドリー関連の道具も収納できる収納棚も造り付けました。
動画あり
SE構法の利点を活かし壁の端から端まで延ばした大開口を持つリビング。大きな庭との繋がりの強い空間です。玄関ホールに設けた床まで伸びる開口は空...
居心地の良さを増す杉の無垢フローリング。 リビングと玄関の間仕切り壁にはデザインガラスを使って、採光を確保しながらもデザイン性をもたせまし...
「洗面所には、明かり取りの窓をつけたんですが、お風呂が気持ちよくてゆったり過ごせるので、空が眺められる天窓をお風呂場にもつくればよかったなあ...
2階には子供部屋。今はまだフリースペースとして利用。将来は、趣味の部屋として広々使っても、間仕切りしても使えます。
和室は家族のくつろぎの場です。
この家は階段が家の中央にあるので、キッチンとリビングダイニングの空間を区切っています。 これは開放感を求めるうえでは、大きなデメリットにな...
日に焼け色味を変える無垢のフローリング。合板フローリングのような冷たさわそこにない。木漏れ日の中でどこまでもあたたかくそこにある。
中庭を囲んで玄関、洗面スペース、LDK、和室を配置することで、無駄な動線を省いています。 中庭がひとつひとつの居場所を視覚的にも身体的にも...
フルフラットのアイランドキッチンは収納がたっぷり。 横並びのダイニングの配置にすることで、配膳もしやすい。 壁面には造作収納を設けること...
玄関を開けると広々とした土間から、仕切りがなくすぐに広がるリビング空間。 LDKは白×木部のナチュラルで温かみのある色合いに。 1階と2...
3階に夫婦の書斎スペースがあり、寝室とは組子の建具でつながっている。 組子の建具は、広島の建具職人によるもので、オーナーの希望を技術力で実...