ダイニングは、天井を少し高めにして、板貼りに。 板はほんのり白に塗装し、優しい雰囲気になるように仕上げました。 太陽の光が降り注ぐ、オー...
階段をのぼると2階には木のぬくもり溢れる落ち着く空間が広がる。 天井は三角屋根の勾配に合わせて勾配天井にし、開放的。 床は無垢の杉材を使...
天井まで広がる大開口のガラス窓から日本庭園を眺望できる開放的な空間です。自然光がたくさん入り、木の温もりを感じられる落ち着いたデザインで、快...
家族の家事動線を重視した女性設計士の自邸です
玄関と水回りは全て共有している同居型の二世帯住宅となっているこの家ですが、親世帯の寝室はもちろん1階に作りました。 また、部屋を出たらすぐ...
中庭をもうけ程よく家族同士のつながりが感じられる、3家族が住まう家です。
軒天井と玄関ドアも木目調を合わせることで、シャープさだけでなく、温かみも取り入れたデザインにしました。
街並みになじむ明るく落ち着いた外観は、飽きのこない永く愛されるデザイン。 リビングにつながる中庭のタイルテラスやゆとりある造りで寛ぎの邸宅...
リビングは、ダウンフロアのつくり。LDKとしての一体感を保ちながら、他のエリアとはゆるやかに空間を区切っています。
リビングは、たくさんの日差しが入るように南面に設けました。 フローリングは木目が美しいオーク材を使用しています。
動画あり
トップライト
動画あり
シンプルモダンなお家です。 水色のアクセントクロスが目を引く広々としたLDK。 玄関から土間収納・キッチンへ繋がる家事楽動線。 階段下...
屋根裏空間のお部屋を出た先はフリースペース。 親子で並んで勉強や仕事ができるように、現在はカウンターを設置しています。
第一種低層住居専用地域に指定されており周囲に高い建物がなく、さらに南側隣地の宅盤が落ちこんでいるためパッシブデザイン設計をするのにぴったりの...
ヘッドボードのないベッドを使用される予定とのことから、寝室の壁には合皮貼りのヘッドボードを設置。立体感のある布団貼り仕上げで、空間の印象が一...