前庭に対して大開口を設けた玄関は南向きで、常に太陽光の入る明るい空間です。 土間部分の扉を進むとシューズクロークへとつながります。シューズ...
キッチンは色をまとめて統一感を出しつつ、重くならないようにカッコよくみせています。
高断熱高気密住宅で厄介なのが夏の日射熱がなかなか外に出ていかないこと。夏場快適に過ごすためには日射を外でカットしてしまうのが一番です。このお...
風に揺れるカーテンごしにお庭をみながらのランチ。キッチンと横に並ぶダイニングテーブルは動線上すごく便利とのこと(奥様)。木で統一されたなかに...
キッチンは、収納力にも優れたパナソニックの「L暮らす」をご採用されました。白いキッチンの天板は黒にして、全体を引き締めて。上部には天窓を設け...
車好きな施主が、こだわったガレージハウス。 外観もおしゃれな家に仕上げています。バイクも入庫しています 車好きのご主人のこだわりのガレー...
リビングの先に続くのは広々としたウッドデッキ。ウッドデッキは壁で囲われた中庭につくられており、まるで室内のよう。 キッチンからは、この美し...
L字型のLDKも前庭に対して大開口を設け、玄関から続く連窓としています。 連窓とすることでより開放的に感じるだけでなく、日当りや換気効率も...
木やタイルなどの素材の質感や色を組み合わせ、バランスよく配置したLDK。
邸宅の中心にある大きな中庭。 子どもたちの遊び場となることを想定し、二階のバルコニーと階段でつなぐことでよりアクティブに愉しめる空間としま...
作業スペースを広くとれるⅡ型キッチンなら、家族で料理を楽しめます。
タイルを基調とした1階LDK 周囲の視線を遮りながら多くの光を取り込めるよう計画しています。
動画あり
ライティングによって、木部が一層映える夜の外観。玄関ポーチ部分の外壁はレッドシダーの鎧張りとしたことで影が落ち昼にくらべ立体感を増しています...
ギャラリーのような玄関ホールの奥がお母様のお部屋。左手にはエレベーターを、右手には坪庭を設けました。壁にあしらったステンドグラスはもともとお...
周囲の風景に馴染む軒の低い平屋の外観。山の稜線に合わせるように緩く勾配をとったシャープな片流れ屋根が建物をモダンに仕上げています。リビングは...
敷地の特徴に合わせて深く軒を出した、パッシブデザインも取り入れた住まい。 軒天と壁の一部を板張りにした、木目の美しさを引き立たせた外観にな...
リビングで寛ぐご家族と会話を楽しみながらお料理を楽しめるようなキッチン配置。
足元に広がるのは、素足にも心地よい無垢の床材。 住まいの中に自然の質感を取り入れることで、時間の経過とともに風合いを楽しめる空間が生まれま...
あえて天井高を低くすることで、吹き抜けとの差が生まれ、空間をより開放的にできる。 吹抜けから差し込む陽の光が心地よいダイニングとなりました...