外に閉じ、中に開く都市型のコートハウス。 視線が遠くまで通ることで、空間が広々と感じられ、解放感ある間取りに。 2つの中庭を通して、家の...
2階にある子供室は将来仕切れるような計画としました。 子供室から2階ホールに出ると目の前には吹抜け、奥には大きな1枚ガラスの窓が広がります...
外周に巡らされたデッキスペースに出れば目の前には桜の木。 この敷地でしか味わえない開放感を最も感じられる場所になっています。
大判タイルの床がホテルライクな雰囲気の玄関ホール
玄関に設けた約6㎡の内土間は、右手の外アプローチと左手のLDKをフラットに連続させる“屋内外の緩衝ゾーン”。雨や泥を気にせずベビーカーやアウ...
小さなこもり部屋から覗く緑。障子を閉めると、柔らかい光がまた違った雰囲気を作り出します。
ブラックで統一されたキッチンは、ホテルライクな仕上がりに。 キッチンの真横には可動棚とパントリーを設置。 キッチンから最短動線の...
室内の床とテラスの段差をなくし、窓は大きく開口するサッシを採用して室内外の一体感を演出しました。キッチンとテラスは距離が近く、おもてなしにも...
玄関をくぐった先のストリップ階段は空間に抜け感を与え、限られた広さの中で開放感をもたらします。
デザイン性の高い洗面化粧台で、収納もたっぷり確保できるのは造作ならではのもの。暗くなりがちな洗面所にも小窓を設け、光が入る空間に仕上げました...
軒を抑えた、いくつかの幾何学的な形状の箱を繋げたような印象的な外観。 斜めに組み合わせた部分が、内部も個性的な空間に仕上げています。
小上がりの和室。 低めの天井や掘りごたつ、木の温かい雰囲気で落ち着く設計に。
2階LDK。吹抜けの大開口から光が降り注ぎ、明るく開放的な寛ぎの空間です。内装は白を基調とし、取り込んだ光を反射させてより一層明るく感じられ...
外構計画に照明提案を。 植栽を足元から照らしたり、動線上に配置することで雰囲気を演出。 室内から見る窓の向こうに植栽が彩りをプラスし、 ...
プライバシーを守りながら光が注ぐ明るい空間にするために、窓の大きさや位置を工夫。
リビングに面した吹抜け階段の空間は、重量木骨ならではの大空間のある豪邸のような明るく開放的な間取りとなっている。 本物件は木製の造作を...
お客様用と家族用に分けられた玄関へとつづく2枚のドア ハイドアを採用しスッキリとした印象になりました
動画あり