敷地の最も奥まった位置にある洗面室には、採光のための天窓を設けました。内装は白で統一し、取り込んだ光を拡散してより明るく感じられるよう工夫し...
大開口から中庭を介して光と空を取り込むリビング。隣家との距離感は保ちつつも、あえて閉じきらない設計により、開放感と心地よさを両立。道路からの...
SE構法ならではの柱の出てこない空間が間取りの自由度を高めています。 木材×グレー×白を基調としたデザインが シンプルで洗練された空間を...
アウトサイドリビングとして、食事の場にもなる中庭。天候の良い日には頻繁に活用されています。花壇には竹を植えていますが、時々筍を収穫し料理に使...
リビング上部は吹抜けとなっており、広がりを感じます。 壁面の収納は扉で隠せるようになっており、いつでもスッキリを保てます。 らせん階段に...
SE構法が得意とする大きな吹抜けのおかげで、 風の流れや光の入りが気持ちの良い空間になります。
2階建てからの建て替えを考えていた御夫婦の御要望は、明るく暖かく、広々とした空間のある住まいでした。 全体計画を3階建てとし、2階にLDK...
動画あり
この邸宅には一階・二階それぞれにトイレを計画しましたが、こちらは来客を想定し設えにこだわりました。 壁にはタイルを張り、収納下部に間接照明...
バルコニーは外からの視線を気にせず過ごせるプライベートな屋外空間。ハンモックがかけられるフックも設置しました。リビング、ダイニングの延長とし...
京都市山科区に建つ、ガレージハウス 京都の路地を歩くようなアプローチ 完全分離された二世帯住宅の玄関がそれぞれに位置します
LDKの一角に、4帖弱の小上がり畳スペースも。 広く開放的に過ごす場所、落ち着いて過ごす場所が融合しています。
リビングと2階がつながる吹き抜け。 浅井良工務店の得意とする吹き抜けは、家のどこにいても家族のつながりが深まる“マイナス「1」ルーム”の家...
動画あり
屋根の勾配を活かして2階ホールとつながるリビング。開放的な空間で、リビングにいながら2階の観葉植物も楽しめます。
動画あり
グラフテクトのキッチンは、効率のよい2列型キッチンに配膳が楽な横並びダイニングです。 キッチンから左奥にはパントリー、右奥には洗濯室や浴室...
テラスを挟んだ室内には、ウッドデッキ・室内を介しても行き来が出来るつくりに。 リビングテラスのようにフラットに繋がります。
サブリビングへと上がる階段はスケルトン階段を採用することで、一階まで光が届きます。また、木貼りの勾配天井が、空間をシャープに引き締めています...
2階LDKに設けた南面窓は、高台からの眺望を楽しむため全面サッシを採用しました。床はホワイトタイルを使用し、高級感と清潔感を。