玄関を開けると、宙に浮いたようなLDKと水廻りを繋ぐ橋(ブリッジ)。中庭と玄関を結ぶことによって光と風・空間の広がりをもたせました。
漆喰と板張りが緑に映える平屋の外観。 旗竿地なので、平行する緑地の遊歩道を散歩する人の目をひきます。
波の音は大きなリラックス効果を与えてくれるといいます。 波の音を聞いたり海を見たりしながら、ゆっくりとした時間を過ごしていただきたいもので...
角地ですが、近隣住戸との距離が近いため、2階リビングに続くバルコニーに目隠しの格子を設置。 プライバシーを守りながら、採光を確保。 ビル...
・京都府京都市中京区 広いビルトインガレージを備えた3階建て町家風住宅 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
ホームエレベーターを上がると、2階はあたたかみのある無垢床を使用した広々とした明るいリビングです。
愛車の整備ができるようにジャッキを仕込んだガレージ内部。間口は6.37mで横並びに2台停められるようになっている。
大きな吹抜けリビングから階段を登るとスタディスペースのある階段ホールへと繋がります。 階下にいる家族の様子も伺える空間です。 階段ホール...
素材感を統一したことで空間に馴染むオリジナルの製作キッチンと食器棚。 煩雑しがちな冷蔵庫や食品庫は見えがかりになりにくいポジションに設置し...
階段からリビングの吹き抜けを見た様子。高さと広がりのあるダイナミックな空間は、実際の床面積よりさらに空間を広く感じさせます。
傾斜地に建つ邸宅。道路の目線より高い位置に居住空間を作り、外からの視線が気にならないように配慮した。地下部分はガレージとして使用。
愛車をゆったりと納められる大きめのガレージ。 板張りの天井を採用し、内外の繋がりと居心地の良さを考慮しました。
動画あり
イエローの壁が緑を活かす背景となりマッチしています
ラップサイディングのお家です。 ポップな色遣いのクロスやドア、三角型の入り口やニッチで北欧風に。 グレーのタイルもこだわりポイント! ...
SE構法ならではの大開口で、外部から見ても開放感が伝わる平屋。薪ストーブの煙突がまた印象的でおしゃれな外観。 玄関と土間部分でつながる薪...
屋根や玄関ドア周辺の石が優しい色合いの柔らかな雰囲気を纏う洋風の外観 地域でも目を引く洋風の住まいです。
6帖超の広々土間スペースはモルタルで仕上げることで、のびやかにLDKと溶けるように交じり合う境界のぼけた優しい空間です。ホールは白基調でまと...