吹き抜けのあるリビングダイニングは、住んでからも「やってよかった!」とご満足いただける空間です。天井が高く、広々とした開放感があり、家族が自...
ロフトですが、広く明るいです。収納として使うことも居室的な使い方もできますね。趣味の音楽も楽しめそうです。
キッチン横の扉から、広々としたウッドデッキに出ることができます。ベンチを造作し、家具を置かなくても気軽にくつろげる場所となるようにしました。...
室内に入ると、レットシダー貼りの壁が映える鉄骨階段が目を惹く。 木目がタイル床の印象が強いリビングを和らげてくれる。
子供部屋は、個性的でかわいらしい輸入クロスを貼り、リビングのクライミング壁の上にお家が。
外観から内部の様子が見えないようにコートハウスの手法を取り込んだプランとなっています。 中庭を囲う形になっているため、内側で広く開口をとる...
・GRAFTEKT -グラフテクト- 家具のようなキッチン・システムとタイル張りの木製造作収納 おしゃれなカフェ風のキッチンはGRAF...
キッチンカウンターからおおきなダイニングテーブル、 ウッドデッキ、そして入間川河岸の高木樹が見えます。 この素敵なテーブルは、機械の足と...
周囲より一段下げたピットを設けたリビングや、吹き抜けに渡したブリッジが特徴のシンプルでありながら注文住宅ならではの個性あるオンリーワンの家。
洗面カウンターは、キッチンの天板の余剰品を有効利用し、統一感を出しています。腰壁や建具にはウォールナット材を採用し、落ち着いた雰囲気に。
緩い階段を昇ると、無垢材で作られた木製の玄関ドアだけが、象徴的に現れます。
全館空調システムを採用しており、各部屋にエアコンを設置する必要がないためすっきりと広々としたスタイリッシュな空間を演出。
キッチン、ダイニング、リビングへと広がる解放感や、上下階につながるダイナミックな吹抜けは、耐震性に優れたSE構法ならでは。
吹き抜けのある広々としたリビング空間でくつろぎの時を過ごせます。
大きな通りに面しているため、外からの視線を考慮した外観。中に入れば思いがけず開放的な空間が広がる、そのギャップを楽しんでいただけるはず。
L型を採用したオープンタイプのキッチンは省スペース設計。 DK間の天井にロールスクリーンを埋め込み空間を仕切ることもできます。
閑静な住宅地の土地を購入し、新たに2階建ての住宅を建設。外壁はほとんどが焼杉貼りで、玄関周りの一部のみ漆喰で仕上げている。季節ごとの変化が楽...
動画あり
木質系はナチュラルカラーとミドルブラウンでまとめて、ブルーグレーの壁紙を合わせた大人っぽい印象のなかに、躯体の梁をそのままあらわしにした天井...
階段を上がりきった脇のデットスペースをうまく利用したメイクコーナー。 空間を最大限に活かしたお住まい。