外観
鉄骨造等でないと不可能と思われた大型吹き抜けも、SE構法で楽々クリア。設計者曰く「これこそSE構法の真骨頂」
1階は将来の間取り変更を視野に入れ、画面右側の収納も外して、水回り以外はほぼ自由に間仕切変更できるスケルトン&インフィル設計。
2つの大きな吹き抜けをもつ2階のLDK。光と風が降り注ぐこの空間から都心の住宅密集地の息苦しさは全く感じられません。
玄関
1階の北側まで光が差し込む大型サッシつき吹き抜けにより、大きな吹き抜け空間で光を入れたり、風を流したりと、エアコン要らずの快適空間
さりげなく並ぶ中庭開口部と廊下と階段。2×4や在来軸組み工法なら必ず耐力壁を必要とする部分に壁を設けず強度が確保できたのは、SE構法ならでは...
縦型ルーバーや連続サッシによりすっきりとした印象の外観。2世帯住宅も可能な容積を2LDKの間取りで使う大空間構成。
2階の若い家族のスペースは天然木の床に貝殻の粉が主成分のチャフオールを塗装した壁で仕上げ、シックハウス対策がされて、雰囲気もやわらかになりま...
リビングから1段上がってダイニングキッチン。隣の家がせまる南側からの採光にも有利です。
建替え前から同じ場所にあった松の木を活かしたいとのお施主様のご意見で、和の雰囲気をとり入れた外観の2世帯住宅。
吹き抜けを南北につなぐ渡り廊下
外観
二階リビングと一階リビングが吹き抜けでつながっており、吹き抜け部の室内仕切り窓を開ければ一体空間になる間取り、生活時間のずれや冷暖房状況の違...
筋違いや耐力壁に邪魔をされない大空間LDK