中庭はウッドデッキ敷きにして、LDKの床と繋がるようになっている。 フルオープンのサッシを開けると、中庭を部屋と一体にして使用することが出...
和室の壁面には造作の棚を設置。 ランダムにガラスの引戸を設け、見た目にも楽しい収納となっている。
リビングは高天井にすることでより開放的に。 テラスと繋がる窓はフルオープンに出来、リビングと中庭を一体に使用することが出来る。 拘りのセ...
コンクリート土間でクラフト感ある、玄関スペース。玄関収納はすっきり圧迫感を押さえ、小物などを飾りギャラリースペースに。
タタミでごろんとくつろぎたいというご要望からできたLDK スペースを節約するために、畳部分を階段の1段分として活用しました。 また、TV...
吹抜け上の梁をキャットウォークとして活かしたペットと暮らす仕掛け
広い土間のある玄関。玄関収納はK邸だけのオリジナルの造り付け家具を設置している。
庭に向かって視線を開くために、隣地との境界に、比較的背の高い板塀を立てている。メンテナンス性の良さから、庭の土間には、すべてデッキプレートを...
玄関横には、土間続きの大容量シューズクローゼット。 靴だけでなく、キャンプ用品や旅行用具などを収納出来ます。
玄関土間上部の吹き抜けの様子。 東面からの採光をワンクッション置いて子供部屋へ届けます。 土間部分には、タンスも入る大きな収納スペースが...
中庭はウッドデッキ敷きにして、室内の床が繋がるように。 プールや朝食を気兼ねなく楽しめるよう、隣家とは板塀で視線が入らないようになっている...
リビングには、壁面にご友人が作られた造作収納ボードを設置。 拘りの照明も家の雰囲気に合っています。 中庭に繋がる掃き出し窓で、開放感と明...
吹抜けは勾配天井にして、より高い位置に窓を設置。 隣家に3階建てが建っている為、採光が確保できるよう窓の設計を工夫しました。
7.6m幅の横長な玄関土間。 ビルトインガレージ奥の壁がないことで、玄関のフルオープンサッシから南の光を玄関に採り込むことが出来る。
ビルトインガレージとは別に、ご主人様の趣味を楽しむ土間部屋を設けた。 壁面には有孔ボードを貼り、工具や帽子などを掛けることが出来る。