今は子供が遊ぶ空間として使用している寝室。 吹抜けの手すりからおもちゃが落ちないよう、手すりの下部を工夫しました。
将来仕切ることができる子供部屋は淡い水色の色調です。
キッズルームは子供の成長に合わせて将来、簡単に個室になるように設計。
ガレージの壁をレッドシダーの鎧張りとして、板が室内へと繋がっているように木目を合わせて施工しました。茶系の塗り壁の外壁に対してほど良くアクセ...
寝室の一角に設けた奥様の書斎。 子供が寝てから、傍で作業が出来るので安心。 小スペースだが、上部やサイドに棚があり、十分な書斎スペースと...
子供室は勾配天井になっており、帖数以上の広がりを感じる。 吹抜けに面する壁には造作の室内窓を設置し、明るさをより確保出来るように工夫した。...
子供室の壁にはとても可愛い象さんのイラストが。 こちらでどんどん伸びる身長を測るのは楽しみですね。 昔の柱の傷は現代では象さんの鼻になり...
ゆとりのある玄関は壁面の下足収納のほかに、大きな納戸も併設しました。 子育て家族にぴったりな、キャンプ道具や子供のバギーなどしっかりと収納...
将来仕切って2部屋にできるように入口も収納も2ヶ所ずつ設けました。
4台は止まれる車庫みたいですが、本当は雨降りに子供さんが遊べる(大縄跳びなどして)為のスペースです。
将来的には子供部屋になる空間。 今は広々使います。
子供たちが大好きなロフトです。空間利用としても、秘密基地設置場所としても夢が膨らみます。
鉄骨スケルトン階段にすることで、視線が抜けて玄関が広く見えます おしゃれな吹き抜けのある家、自然素材高級断熱材セルロースファイバーを天井2...
勾配天井により、広々とした印象となりました。
11帖大の部屋を移動式収納で仕切った子供部屋。
子供室は、お子様が小さい間はフリースペースとして使用出来るよう、 間仕切り壁を設けず広々と使用します。 木製窓からは、近隣の公園の木々を...