お庭を楽しめる寝室。 周辺の環境や目線を考慮し、窓は低く抑えL字の庭を設えました。
デッキが室内の床と同じレベルにあるので、夜間に照明によって照らし出されるこの庭全体が、室内と一体化して、広がりのある空間が誕生した。
白×ベージュ×真鍮のインテリアや小物でまとめたインテリア。リビングダイニングに隣接したフリースペースを設け、家族のライフステージに合わせてい...
大開口・大空間・吹抜けの空間は、まさにTHE SE構法です。360°見渡せるリビングは、どこを見渡しても違った景色を楽しむことができ、吹き抜...
動画あり
高さ4メートルを超えるシンボルツリー。その先にはお子様用の小さなブランコが芝生の上に設けられている。リビングからは1200㎜の出があるウッド...
正面に坪庭のある玄関ホール。お仕事柄、海外からのご来客を迎えることが多いということから、坪庭で和を表現しました。入って右手にある造作収納の背...
リビング
広々としたリビングからは、庭やその先に続く景色を存分に楽しむことができる。「とにかく広くて開放的なリビングが欲しかったのです。そのためには大...
吹き抜けのあるリビングは、ダイニングキッチンとは空間を切り替え、ダウンフロアの明るく開放的な空間。
庭を囲むように計画されたLDKにより内部と外部の一体化を表現 より広さを演出しています
こだわりの家族図書館コーナー。たっぷりの書棚が部屋でなく共有のスペースにあるってなんだかホッコリしますね。
ナチュラルモダンに仕上げた外観。 白はシックに。 でも実はナチュラルな木目柄です。 トーンの変化で重くならないよう工夫しました。
中庭から玄関を介して趣味スペースまでつながる動線。アウトドアスタイルを楽しむための空間構成としました。
スキップフロアの構造で生まれた二層分の天井高があるリビングは、 デッキテラスを眺めることが出来る地窓や、吹き抜け面の大きな窓など、 様々...
ゆったり3帖の広さをとった洗面室は、カーテンで仕切って使えるよう計算してデザイン。 床暖房を備えたタイル張りの床は、夏は冷やりと、冬は温か...
階段は毎日、家族が過ごす場所です。だから、階段には、庭が見える大きな窓を。 ここから見える景色は、季節を感じ、緑を感じる。家族との共通の話...
玄関
浴室の窓から裏庭が見えます。裏側を緑豊かにして入浴タイムをリラックスタイムに。見えないおしゃれです。
アンティークタイルの玄関に、ウォルナットフローリングが印象的な玄関ホール。 無垢の建具は全て白い塗装で仕上げ、玄関ホールを明るい印象に。 ...