3階の子ども部屋の間に作った手洗いスペース兼収納。 リビングの棚とリンクする爽やかな青色の面材やタイルは、お嬢さまが選んだものなのだそう。...
通風・採光に不利な土地形状を建物でカバーした例。中庭で通風・採光を確保しつつ、廊下、階段、収納などの機能部を中央に集め、居室部分の間口を大き...
部屋から廊下に出ると、ガラスの壁へと視線がむかいます。
玄関から、正面の突き当りにとった窓で視線を抜くことで、広がりのある空間を演出しました。 洗面室とは別に、廊下に設けた洗面台は、朝の忙しい時...
トップライトから光が入り、暗くなりがちな廊下を明るく。廊下との間には建具を設置し、冬の冷気をカットする役割も。
坪庭に面した廊下
2階廊下より 木質の天井があたたかい印象の吹抜け空間です。
2階の廊下は書斎スペースにもなっています。
1階は廊下を少なくし、リビング階段にしLDKの空間を広くとりました。
2F廊下
廊下の一角に設けた幅1.6mの洗面台は、2人並んでも余裕のある広々スペース。 使いやすさと、デザインを兼ねたスタイルは造作でコーディネート...