中二階からは一階も二階も見通せます。 家族の気配を感じられますね。
東面は2階をあえて持ち出しとし、1階にくぼみを造ることで雨除けとなり、自転車置き場やストックヤードになります。
なんといってもSE構法ならではの大開口の実現です。 三方を全てガラスで囲まれたボックス席は明るいことはもちろん、開放感を放ちます。
こだわりのランドリールーム。洗濯機から直接干すことが出来る人気の間取りです。外干しも出来るように勝手口を配置しました。
1階は廊下を少なくし、リビング階段にしLDKの空間を広くとりました。
柔らかな日差しを中庭へ。 そして中へ導いてくれるグレーチングバルコニー。 圧迫感なくオールシーズンアウトドアを楽しめます。
南面には大きなサッシを配置し明るい空間に。 リビングから見る階段と格子状の手摺が風通りの良さを強調してくれて、爽やかな気持ちにしてくれます...
周りとは少し雰囲気を変えた玄関。
キッチン裏に食品庫を設けることで、ストック類をすぐに取り出せる~仕舞えるを意識した動線となりました。また勝手口を設けることにより、外部との繋...
縦横無尽に走り回ったり、リビング梁の下に設置したブランコは子どもには魅力的。
ダイニングの吹き抜けにはSE構法の構造の梁をそのまま見せており、その梁に取り付けたレールの照明が、夜になると落ち着いた雰囲気を演出しています...
明るく温かみのあるLDK
子世帯のLDK
室内で季節や天候に関係なく洗濯物を干すための専用スペース。
リビング階段となっています。
無駄なスペースを極力押さえ、木をふんだんに表し、狭さを感じさせない暖かい室内になりました。
どの部屋にも大きなサッシが有る為、 日の光が部屋の隅々まで注ぎ込みます。
随所に配置された、 アンティーク調の照明器具は、 点灯すると美しさが際立ちます。
タイルは自然石、壁は塗り壁、天井はレッドシダーの無垢材と自然素材にこだわった心地よい玄関スペース。