最も大きな梁の寸法は480mm.にもなります。ドーム型の屋根の向こうは屋上になっていて東山を望むことができます。
LDKの窓を開けた南面に、庭に面した縁側を設けました。 縁側の上に設けた軒によって、夏の暑い日でも、家に入る日差しが抑えることができます。
動画あり
北側、東西に抜ける通り土間。
LDK 空気が通り抜けるちょっとしたひと工夫で、夏冬ぐんと快適に過ごせます。
京都市山科区に建つ、ガレージハウス 京都の路地を歩くようなアプローチ 完全分離された二世帯住宅の玄関がそれぞれに位置します
起きてすぐリビングでコーヒーをいただけます。もちろんしっかり閉めて独立スペースにもなります。どちらにも中庭が面しているので明るさは自慢です。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
宿泊室
中庭
お風呂はデッキに面しているので明るさと開放感が
光あふれる大きな吹抜けは開放感と一体感で家族をつなぐ
夜になるにつれ、室内の灯りと共に浮かび上がっていく美しい外観
お施主様の身長と、壁面の大きさとのバランスから掃き出し窓のサイズを決定。 過度にプライバシーを損なうこともなく、お施主様ご自身でのお掃除も...
中庭のシンボルツリーが四季の移ろいを感じさせてくれます。
ビルトインガレージのある北西向き3階建てパッシブデザイン住宅。グレーをベースとした吹付塗装の外壁に、アクセントとしてスレートをあしらった。
リビングからつながるポーチは同じタイルを使い、まるでリビングの延長のようです。外と内の中間を楽しめます。
植栽スペースの奥には中庭があります。 手前に草木を植えることで、外部からの視線を遠ざけながらも、建物内に光を採り込み、適度な開放感をもたら...
天井まで伸びるFIX窓を設けた玄関ホール。 省スペースに納めながらも開放的な空間に。
家の顔のひとつでもある大きな出窓。 庭に面したこの出窓からは、美しい庭に木々がのぞき、さんさんと陽の光が降り注ぎます。 ベ...