1階キッチン上部の吹抜けから繋がる2階プレイルームは、プレイルームの手すりを格子状にしたことで1階リビングからでも目線を上げれば2階のお子様...
注文住宅なら自分の好きなように暮らしをデザインできる。 もちろん、ビジュアルだけでなく耐震等級3の強さで安心快適な暮らしも実現。
浴室、洗面室、室内物干しが一直線につながる動線は、共働きの奥様が最もこだわったところ。 見えてもおしゃれな洗面台は造作で。
勾配天井になっているリビング・ダイニング。南東面に設けた連窓と南西面に設けた引き違い窓+高窓から入り込む陽
まるでホテルのような洗面・浴室。洗面の一面鏡の背面は収納となっていたり、細かいところにも気を配った。
大理石調のフロアに、グレージュのアクセントクロスを合わせた上質なトイレ空間。収納棚やカウンターは木目の面材を使用し、木の温もりを感じる印象に...
洗面台も、収納も、木を贅沢に使ったオーダーメイド。かわいらしいタイルが、あたたかい木の風合いとマッチし、おしゃれな洗面室です。
動画あり
2階は耐震構法SE構法ならではの、開放的な一室大空間。 高校生の時に地学の授業で聞いた「滋賀県にも複数の断層が通っているから、いつ地震が来...
2階のホールには造作の本棚を設置。 グレーのクロスがアクセント。 通常よりも広めの廊下幅で、圧迫感の無い広がりのある空間に。
リビングからつながるポーチは同じタイルを使い、まるでリビングの延長のようです。外と内の中間を楽しめます。
リビング、ダイニングに大胆な吹き抜けを取り、鉄骨の手すりと木の階段でおしゃれに設えた自然エネルギーを存分に取り入れる、パッシブデザイン住宅。...
2階は吹抜け周りのホールから各居室へアクセスする構成です。 ガラス扉を抜けた先には日当たりの良いルーフバルコニーがあります。南側は遮るもの...
アンティーク調のテーブルに、きれいなお花。 お施主様はお花の先生をされていて、広い土間のアトリエでお花の教室を開きます。 ひとつひとつ大...
住宅密集地でも、目隠しの格子をつけることで、視線を気にすることなく、のびのび過ごせるバルコニーができました。
小ぶりの入り口や高さを抑えた天井など、和のスケール感を生かした和室。落ち着いた色合いの聚楽壁に包まれた室内では、京都府内産の木材や唐紙、漆や...