「2013ぐんまの家」設計・建設コンクール 住宅金融支援機構北関東支店長賞作品 土地に対して南が45度ふれている敷地。 その敷地...
部屋から廊下に出ると、ガラスの壁へと視線がむかいます。
広いキッチンでお子様もママのお手伝い。 お料理も楽しくなりそうですね
吹き抜けの天井とロフト、広い開放感のあるLDKをワンフロアで実現。
和室土間
琉球畳を使用した優しい雰囲気の和室
親類が集うキッチン&ダイニング。 広い壁面収納は建具で隠せるのがポイント。
3Fの吹き抜けに面したブリッジ。
LDK
キッチンの床は、手入れがしやすいようにシートを使用。 来客の際も見えないので、手入れのしやすさを重視した。 キッチンの背面収納は造作で、...
外観のアクセントとなる赤い扉。 引き戸で使い勝手も良いです。
昭和の懐かしい雰囲気をテーマに、オリジナル建具を作製。玄関との間の建具は滋賀でも有名なとある小学校のドアをモデルに。
隣には母屋や倉庫などの建物があったため、2階に生活空間を配置しました。大きな窓こそないものの、周辺の建物に影響されず、リビングには常に陽が射...
洗面脱衣室
リビングより和室を見る。リビングの建具や照明に障子を使い、明るい中にも落ち着いた雰囲気のある空間になりました。