周辺環境に調和した外観。外壁材には焼杉の板を縦方向に張り付け、天に向かう庭の草木花たちとの美しい調和を眺めることができます。
2階の部屋はあえて木部を剥き出しにして SE構法ならではの構造材を見せることにより 素材の感じられる落ち着いたお部屋となりました。
ネコちゃんが愉しめるキャットウォークとステップが設置されました。 天窓から自然の光をたっぷり取り込んだこの部屋はネコちゃんパラダイスですね...
フレンチシックな雰囲気の寝室。アクセントクロスで鮮やかな色を取り入れながら、家中で色彩を楽しめるお住まい。
壁やドアもひとつひとつこだわって、空間ごとに違う色に。趣味の楽器は壁面にかけて、ディスプレイも兼ねた”見せる収納”です。光が入る窓もとって採...
リビングの壁面いっぱいに本を収納できるように。趣味で集めた置物も飾るためのギャラリースペースも確保できました。 右上の紫色の箱は、ネコちゃ...
大きな屋根を持つ平屋造りの家。 コ型に凹ませた建物形状で、各部屋から中庭を通じて明るい光が差し込む。 屋根勾配に沿って高さを十分に確保し...
猫と暮らす二世帯住宅。 一階は猫とおばあちゃんのスペース。 2階とロフトがご夫婦とお子様のスペース。 コンパクトでありながら、ご家族仲...
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
街並みに馴染む落ち着いたベージュ色の外観。 木製窓や軒裏の板張りがアクセントに。 南側は下屋にして南からの光がしっかりと入るように計画。
リビングの一角に設けたワークコーナー。 その上の窓は窓枠を大きくし、ネコちゃんが外を眺め、くつろげるような場所をつくりました。
実験用シンクに木製カウンターや好みのタイル、鏡を組み合わせた造作洗面台。 使い勝手に合わせて収納棚を配置し、収納しやすい洗面室に。
複雑に入り組む本棚が立ち並ぶ書斎。 「外からも中からも構造が分からないような書斎にしたい」というお施主様のご要望を叶えた。
敢えて適度な籠り感を演出することで、可愛らしいキッチンに仕上がった。 また、囲まれた空間とすることで、料理をするときの集中のしやすさを向上...
対面キッチン周りにカウンターを造作し食卓として利用できるようになっている。 カウンター下にペットのゲージを収納。 キッチン背面の収納も広...
“シカクいビルのような建物に”とのオーナー様のご要望をカタチに
各空間でそれぞれ表情の変わる眺めが『癒し』の空間となり、全体を彩ります。 ダイニングは心地のよいオーガニックカフェの様な空間となりました。『...
静かなパッシブデザインの家 | つ む ぐ 家