2階
書斎
2階に広々空間を配置させたため、水回りを1階に集中しました。物干し場へ直接出入りが出来るように、洗面所の隣には勝手口を設けました。
1階には客間の和室を造りました。黒い畳が印象的です。押し入れ収納も充実させました。
リビングは真上に吹き抜けがあり、大きな窓からの採光のおかげでゆったりと広々、快適な空間となりました。
ダイニングテーブルをキッチンの延長上に設置し、スムーズな配膳を可能にしました。キッチンの奥には水回りを配置し、家事導線を考慮しました。
外観
美しい杉板の外観
3階子供部屋
琉球畳を使用した優しい雰囲気の和室
外観
外観1
リビング横の和室。
ドアを開けると床や天井、収納家具や建具に至るまでふんだんに木を使った空間が目に飛び込む。壁面には靴がたっぷりと入る収納を造作。
外観
LDK
ドライブ中に見つけたパン屋さんのグリーンの外観が忘れられず、参考にしてガルバリウムで同じ色に仕上げた外観。
開口部を大きくとり、明るい室内に