接道面である東面には朝陽を取り入れる掃き出し窓を設け、住宅が隣接する南面は二階の高い位置に窓を設けて隣家をかわして太陽の光と熱が入ってくる設...
ハンモックで本を読んだり、プールを広げたりしたいという具体的なご希望に基づき計画しました。 ハンモック用、日よけのタープ用のフックを設置し...
LDKには薪ストーブ。皆が集まります。床の無垢材はヤマザクラ。
外部を気にせず全ての部屋を内側に向かって開くことができるよう中庭を設けました。 室内への光を建物で遮られることなく十分取り込めるよう、和室...
隣接するお庭によって視覚的に広く感じられます。 玄関から出入りする際には必ずリビングに顔を出せるよう敢えて扉を設けていません。
SE構法を活かして、吹抜けのリビングの南面に大開口を設けています。 リビングに隣接した中庭にはウッドデッキを貼って室内との一体感を持たせ、...
開放的な天井高に加えて、梁が存在感を放つ空間。 奥にしつらえたクローゼットをオープンなものとすることで扉の開閉に必要なスペースを必要とせず...
少し長めのアプローチが気持ちの切り替えに役立ちます。
階段下の床を一段下げ、秘密基地のような落ち着いた空間のスタディスペース。 大空間の一角にありながら、自分だけの領域を楽しめます。
真っ白な吹付の外壁。 駐車スペース入り口の見せ梁や、玄関ポーチ横の木製窓など、 木の温かみも加えた、シンプルな外観となっています。
内部でパブリックゾーンとプライベートゾーンの仕切りを担う坪庭を 木格子で覆うことで外観も印象的な仕上がりとなりました。
1階は北側が玄関と土間スペース(内部)と土間テラス(半外部)、中央が吹抜けのリビングダイニング、南側がキッチンと水回りとデッキテラス(半外部...
スチール製のオリジナル階段の隣りのダイニングは天井高を抑えた落ち着きのある空間に。 リビングはダウンリビングとし、高い天井高としながらも、...
シンプルな箱型に、幅広の木格子(ルーバー)が印象的なデザインです。アプローチの植栽とルーバーの木が彩を添え、青空に映える生き生きとした印象を...
風景を切り取る窓のある勉強カウンター、お昼寝もできる小上がりの畳コーナー、コミュニケーションを図る黒板などがLDKを中心とした暮らしを豊かに...
巾4mの電動シャッターを開けた状態ですご主人様の趣味である耐久レース用の車や大型バイクも余裕で入ります 将来は2世帯にと思っているのでここを...
1階部分の連続した庇と大きさ・高さがそろえられた開口がすっきりした印象を与えてくれます。 白い塗り壁で仕上げた外壁に映し出される木々の影が...
ラリーに参戦される施主様が思い切り車をいじることができるビルトインガレージは、ジャッキアップしても大丈夫なように、ギリギリまで天井を高くしま...