玄関は吹き抜けにすることで明るい自然光がたっぷりと入ります。白に黒、シルバーの色バランスが秀逸。
和室。シナの天井張りで、温かみのある空間に。
壁一面に黒板塗料を塗って、のびのびお絵かきができるスペースや、並んで勉強できる机は造作。 住宅密集地でありながらも光をたっぷり採り込みます...
玄関までのアプローチも植栽をうまく使って良い感じに仕上がりました。
浴室のグレーの床に合わせて、洗面室の床を石調のフローリングに。素材はフローリングなのでタイルのように冷たくならず、耐水性のあるものを使用。 ...
いろんな工夫がこの中に盛り込まれています。
南向きの大きな片流れ屋根に太陽光パネルを設置。 隣が田んぼのため、影がなく発電できます。
外壁のアーチや外構階段も曲線を多用し、やわらかな雰囲気のデザイン。 真っ赤なポストや童話に出てきそうな門扉もアクセントになって施主のセンス...
L型にまとめたLDKは2つの大開口でウッドデッキと連続しており、どこにいても庭の緑が目に入ってきます。天井高さいっぱいの開口で、より開放的に...
表情も肌触りもやさしいムクの床材。長く大事に使っていただくために艶出しと汗や汚れを吸収されにくくする効果のある蜜蝋ワックスをお施主様自ら塗布...
LDKの東側中央には薪ストーブを配置。インテリアとしても、暖房としても活躍する。
動画あり
ダイニング側からも収納をとった、ペニンシュラキッチン。 カウンターとテーブルを一体で造り付けとした背面収納は棚板のみで、レイアウト自由な見...
住宅密集地でも、目隠しの格子をつけることで、視線を気にすることなく、のびのび過ごせるバルコニーができました。
リビングの開放感あふれる吹抜け。
キッチンはオールステンレス製。ヘアライン加工のすっきりとしたデザインが素敵です。
お庭を見下ろせる開放的なファミリールームは、それぞれが宿題をしたりや趣味を愉しんだり、家族と穏やかな時間を共有できる憩いのスペースです。 ...
落ち着いた印象の外観。通り側を閉じ窓の大きさを揃えることでモダンさも添えました。
リビングからフラットに繋がるウッドデッキは、外にありながらも室内の延長として感じられるようにつくるのも、腕のみせどころ。 オーバーハングし...