1階中庭。玄関を入るとまず目に入る中庭には、植栽を設けて来客の目を楽しませる工夫を。ライトアップすることも出来、季節に応じた装飾などで表情の...
前庭に対してL字型に配置されたリビングダイニングは、光を目一杯取り込める明るい空間となるよう計画しました。 和室とLDKとの間に別の空間と...
角度を替えて見た外観はシャープなイメージで別の趣です。
階段は木製のルーバーで支持し、小上がりにした階段下は引出し収納としています。 閉塞的になりがちな2階ホール部分は、吹抜けによって開放的にな...
玄関からつながる廊下には乳白色のタイルを一面に張り、来客を迎えるのに相応しい華やかで明るい印象に。奥にはライトコート(中庭)をのぞむことがで...
3m以上の高さのあるリビングダイニング。隣家に面する側には高窓(ハイサイドライト)を作り、中庭側にはおおらかな開口を設けて、明るく抜けの良い...
シンプルなペニンシュラキッチン。大きな収納を備えた、使いやすいレイアウトです。キッチンはカウンターとしても使用することができるよう、段差をつ...
人気の白のサブウェイタイルは清潔感があり、キッチンに適した素材です。キッチン背面やコンロ横だけでなく、キッチン前の収納やカウンター部分も含め...
3m以上の高さのあるリビングダイニング。隣家に面する側には高窓(ハイサイドライト)を作り、中庭側にはおおらかな開口を設けて、明るく抜けの良い...
玄関からつながる通り土間と吹き抜けで、家族が帰ってきてもすぐに迎えられる開放感のあるLDKです。
SE構法の採用によって広々1室空間が実現したLDKです。 南道路ながら道行く人の視線を気にせずリラックスできる空間をご提案しました。
2階に上がると、階段廻りはこのようになっています。 横長のスリット窓と梁が奥行を感じさせるデザインです。
黒をテーマカラーとしたスタイリッシュなリビングダイニング。壁にはタイルやセラミックをほぼ前面に使用し、ラグジュアリーな雰囲気に仕上げています...
2階の書庫を備えた家族で使えるフリースペース部分。 デシカの導入でここもさわやかに過ごせます。
旗竿地の竿部分が駐車スペース、奥が建物という配置。建物の二階部分にルーバーをあしらい、道路から少し奥まっていても存在感を感じられるデザインと...
階段になったスキップフロアのあるLDK
中庭を眺められるLDK。スケルトン階段の設置により、視覚的な遮りをふぜぎ、中庭から感じられる自然の心地よさをそのままに、開放的なDANRAN...
日が暮れると中庭のシンボルツリーはライトアップされ、昼間とは異なる表情を見せてくれます。中庭は採光や通風の役割を果たすだけではなく、非日常的...