欄間にガラスを使用することで、空間の広がりと明るさを確保。 古木をアクセントにした床の間、障子の格子の自然素材と正面に見える中庭が落ち着い...
階段下のスペースを無駄なく活用する、作りつけの本棚。 あえて壁で仕切らないことで、限りある空間のなかにも広々とした書斎ができました。
木の目隠し格子がおしゃれです。まさかこの奥にヒノキの露天風呂があるとは思えないでしょ? ここは街中なのですが、南方向にちょっとした山がある...
前橋市街地の狭小敷地に建つ、ご夫婦と2人の小さなお子さんのための住まいです。 周りを建物に囲まれた街なからしい敷地において、SE構法の特長...
ペレットストーブで暖まりながら、くつろぎの空間です。
リビングの温もりある無垢材を使ったフローリングからそのまま緩やかにつながる畳コーナー。 段差を抑えた設計により、視覚的にも動線的にもストレ...
動画あり
天井を上げ、床を一段下げることでお庭まで一直線に抜ける空間の広がりを演出。 大きなダイニングテーブルは、奥様の趣味の手芸の作業台としても大...
バルコニーを支える存在感のある柱と、勾配天井が外観のデザイン性を高めました。
二階収納
ウォールナットの床に、黒のアクセントクロス。 約9畳の広々とした書斎は、1階にありながらわざと天井に勾配をつけて遊び心をプラスしました。 ...
リビングの壁面はおしゃれな本棚に。 可動式の為、本に合わせて収納を変えることが出来る。