シンプルな外観。 花台を設けているので、お花を飾ると外観のアクセントに。 家の後ろ側は高低差があり下がっているため、視線を気にせず光を取...
家族とつながるLDKの一角に、造作のワークスペースを設けました。 キッチンに隣接しながらも、気持ちを切り替えて“ひとりの時間”を過ごせるち...
壁を白くすることで、大きな窓から差し込む光を反射させ より明るく開放的な空間を演出してくれます。
蔵にずっとしまわれていたケヤキの板でつくったダイニングテーブル。長い年月を経て家族の暮らしの中心に置かれる存在に生まれ変わりました。掃き出し...
2階は洗濯物が干しやすいように、また各居室に光が満遍無く入るように、どの部屋からもバルコニーに出られる大きな窓がついています。 外壁下部に...
蔵書を多く所有するお施主様のために収納を多く設けたスタディコーナー。 大きく造られたカウンターは1人でゆったりと本を広げるのも良し、お子様...
敷地はIC近くの車通りが激しい幹線道路から一本入った、畑に囲まれた市街化調整区域です。 敷地条件は、立派な日本庭園を望みつつSE構法を活...
マットブラックの壁付け水栓、曲線を描くミラーが美しい洗面スペース。 階段下のスペースを有効活用し、帰宅後すぐ手が洗える衛生動線も確保しまし...
室内は白を基調とした明るく、清潔感あるデザイン。 寝室でありながら、シンプルな壁に窓を配置することで、部屋への高級感を演出しています。毎朝...
幼稚園に通う女の子のお部屋。 当時まだ小さかったお嬢様の代わりに奥さまが選んだくすみピンクの壁は、空に昇っていくランタンをイメージしたステ...
階段部分の腰壁によりリビングとダイニングで感覚的に空間を分ける工夫をしている。
国道に面した北側外観とは対照的に、庭に面する南側の外観は開放的な印象に仕上げました。 庭と寄り添い、明るい室内空間をつくりだしています。 ...
庭に突き出した袖壁と2階バルコニーの外壁はリビングと同じ無垢材で統一する事で中から外へ繋がる開放感をもたらす特徴ある仕上がりになっています。...
外に閉じ、うちに開くという基本設計コンセプト。 外には最小限の窓と開口を設けています。 シンプルな外観フォルムからポイントでこぼれる灯り...
隣家と接する側に高い壁を立てて隠したバルコニー。窓から壁まで距離がありますが外からの視線は届かず、カーテンは不要。借景となる公園側の窓には夜...
ホテルのようなタイル張りのサニタリールームは、上品な印象。バスルームとの仕切りは光を通すガラスを試用して、スタイリッシュに仕上げました。
家の中心に配置したLDK。 玄関~LDK~和室と回遊できます。
動画あり
こだわりのキッチンには、すっきりしながらも動線を考え、細やかな工夫を施しました。 流し台のすぐ近くに給湯器のスイッチがあったり、コンセント...