40畳のLDKのあるお家。 キッチンと洗面と南側の庭戸の動線が使いやすい
通りからは生活感を一切感じさせない、潔く閉じた外観。 中に入ればコの字型の中庭が広がり、 プライバシーを守りながらも、光と風をたっぷり取...
キッチンの目の前には大開口があり、中庭の美しい景色をのぞむことができます。
敷地の特徴に合わせて深く軒を出した、パッシブデザインも取り入れた住まい。 軒天と壁の一部を板張りにした、木目の美しさを引き立たせた外観にな...
北側の道路から一歩入り込んだ玄関。交通量がそこそこあることから安全面、プライバシー面を考えて凹のレイアウトとなっています。木調の軒天井がポイ...
京都によくある、間口が狭く奥に細長い敷地。 家の中に入ってみれば、きっと「思ったよりも明るくて広い」と思っていただけるはず。 快適に暮ら...
SE構法の構造材、登梁を眺めることができるのもこの住まいの魅力のひとつ。勾配屋根でできる屋根裏空間を活かして収納やロフトを設けています。お子...
間仕切りで2つの個室に見せられるように計画した、広々とした寝室。スリット窓から光が射す、気持ちのいい空間です。この部屋も白いクロスに明るい色...
キッチンからウォークインクローゼット、ランドリー室、洗面所、浴室へと裏動線で繋がります。リビングを介せば回遊動線となり、家事を効率的に行える...
お料理を愉しむご夫妻が選択された並列キッチン。ここは絶対に譲れない部分でした。そして最近人気の海外製食洗機。家事に関わる時間を少しでも削りた...
リビングからの見え方にもこだわって、バルコニーの内側にも外壁と同様のラップウォールを使って統一感を持たせました。
1階中庭。玄関を入るとまず目に入る中庭には、植栽を設けて来客の目を楽しませる工夫を。ライトアップすることも出来、季節に応じた装飾などで表情の...
動画あり
曲線を描く框が特徴的な玄関ホール。玄関を上がるとすぐ階段があり、階段を上るとプライベートなリビングに、階段を上らずに右手に進むと料理教室のた...
鉄骨手すりの階段と縦に抜ける吹き抜けが、空間に心地よい開放感をもたらす設計。 シンプルな構成にこだわりつつ、壁面の陰影やアクセントがさりげ...
中庭を活かして大開口を設けたLDKは、開放的でありながら近隣からの視線を気にせず寛げる空間に。
軒から袖壁につながる板貼りが印象的な外観。日の入りや外からの視線をコントロールしながら、外観デザインのアクセントにもなっています。