リビング・ダイニング・キッチンが一直線につながっており、どこにいても大開口の窓から景色を楽しむことができる。
洗面室と同じタイルを使用して統一感を出したバスルーム。壁際に寄せたダウンライトが石調タイルの質感を際立たせ、雰囲気の良い空間に仕上がっていま...
吹き抜けと坪庭に面した大きな窓のある玄関・階段ホール。敢えてゆったりと広さを取り、邸宅全体の印象をより大らかで明るく感じさせるよう工夫しまし...
軒を抑えた、いくつかの幾何学的な形状の箱を繋げたような印象的な外観。 斜めに組み合わせた部分が、内部も個性的な空間に仕上げています。
玄関つづきの土間収納。 収納内には黒い棚でアクセントをつけた可動棚を設置しています。 家族の成長に合わせて収納量を調整することが出来ます...
室内と軒天(外)の天井に同じレッドシダーを設ける事でうちと外を繋ぐ空間演出をしています。 中庭がセカンドリビングとして活用していただく為の...
木の温もりを感じるリビング。 テレビボードや本棚は造作し、全て見せる収納になっている。 デッキテラスや吹き抜けから見える空、階高が違うダ...
リビングを2Fへ、さらに塔屋を設けることで明るく開放的で プライベートな空間を作ることができた。 大きな本棚とカウンターで学ぶ子供たちを...
そのまま空につながるようなLDKの大開口。仰ぎ見れば広い空が見える。
極力生活感を出さないようキッチンの背面カップボードは設置せず、シンク側背面にパントリーを設け、タイル貼りで上品に仕上げました。
外観には漆喰と、ガルバニウム鋼板、木目調のレッドシダーを組み合わせることで、シンプルでスタイリッシュな外観に仕上がりました。
動画あり
寝室や個室がある2階へと続く階段。 一般的には幅85cmに設定している階段ですが、空間にゆとりがあることから、1mと少し幅広に設定していま...
勾配天井と高窓で、明るい広々とした空間づくりを実現しました。 部屋からつながるバルコニーは、開放感を演出し、ついバルコニーへ出て外の空気を...
洗面室の裏に隠された家事室とクローゼット室。3つの部屋は回遊できる配置となっています。 家事室では洗濯機や乾燥機、スロップシンクのほか、壁...
一方、高い方のリビングはダイニングキッチンの床から60cm上がっています。 比較的交通量の多い前面道路から高さをつけることで、行き来する...
天井は板を貼って白く塗装。 玄関からシューズクローゼット、廊下までつながる広々空間。
障子越しに柔らかな光が差し込む茶室は、天井と建具にシナ合板を使用し優しくモダンな雰囲気に仕上げました。2か所設けた開口のうち1か所はほどよく...
約5畳の大きな吹き抜け! 吹き抜けに大きな窓をつけることで、明るい空間になるように設計。 大空間を存分に生かしたお家となっており...