オーバーハングを用いながら、コの字型窓の大開口はSE構法ならでは。
旗竿地で周囲が家々に囲まれてはいるものの、施主様のご希望により、吹き抜けや、高所に採光窓を設けることで、解放感に溢れ、光の抜け感のある、明る...
リビングの一角に設けられた畳スペースは、ほっと一息つける癒しの場。 腰掛けるのにちょうどいい高さで、気軽に座ったり寝転がったりできるのが特...
動画あり
白と黒のキュービックフォルムでファサードを構成。千陶彩(タイル)がアクセントに効いています
動画あり
大判のグレーのタイルとオークの家具、フローリングの組み合わせが軽やかな印象です。ダイニングより一段天井を高く設定し、より開放的な空間となるよ...
タイルとウォールナットでまとめられたホテルライクなトイレ。 手洗いカウンターは窓の大きさなどに合わせ造作しています。
キッチンからの眺め。造作テーブル越しに、リビングダイニング、その向こうに庭や空が望めます。
お施主様が最もこだわられた外観デザイン。ケラバを長く、かつスタイリッシュに仕上げたデザイン。
ファサードと袖壁が印象的な外観。 白と黒ですっきりまとまっているシンプルモダンな家。
枯山水の向こうには裏の竹林を借景として楽しめる設計になっています。
木の包まれ感が心地よい、畳の寝室。畳には、八代産の有機栽培のい草を使用しています。
木製のガレージドアの奥には、真っ白なガレージがあります。自転車を吊るための金物を設置して、愛車と自転車が干渉せず、すっきりと格納できるよう工...
サブリビングへと上がる階段はスケルトン階段を採用することで、一階まで光が届きます。また、木貼りの勾配天井が、空間をシャープに引き締めています...
邸宅の中心にある中庭を見下ろす様子。一階のリビング、階段ホール、二階の廊下の様子がわかります。家族がそれぞれの空間で過ごす時間も中庭を介して...
ダイニング横のスタディカウンターは、お子様の勉強スペースに。 目が届く範囲で安心して見守ることが出来る。 オープンな収納はカゴや収納ケー...