玄関は土間仕上げに。 土間続きでシューズクローゼットを設けた。 壁面には有孔ボードを設置し、帽子や掃除道具などを掛けて収納出来る。
2階のホールには書斎や家事スペースを設けた。 光がよく入る吹抜け面には、天井の造作の物干しバーを設け、室内干しが出来るように。
グランドピアノが映える家
中庭のウッドデッキにつながる大空間リビング。 外構の巧みさで、昼も夜もプライバシーは完全に守られながら、開放的な空間となっています。
昼間の外観は夜とは違う表情を見せてくれます。
ガレージの壁をレッドシダーの鎧張りとして、板が室内へと繋がっているように木目を合わせて施工しました。茶系の塗り壁の外壁に対してほど良くアクセ...
無垢材(うづくり仕上げ)の床が素足に心地よい和室 ちょっとした
SE構法を活かしてズドンッと吹き抜け、明るさ・開放感・冬の日射取得をデザイン。吹き抜け、パッシブデザイン、高断熱の暖かく涼しい、おしゃれな家...
洗面室・脱衣室は、将来ロールスクリーンで間仕切ることも出来る。 造作のミラーボックスや、タイルなど、細部まで拘った造作洗面。 ガス乾燥機...
LDKはL型に配置して、どこにいても中庭の開放感を感じられるように。 リビング上部は吹抜けになっており、より広がりを感じる。 オークの無...
実験用シンクに木製カウンターを組み合わせた造作の洗面台。 広々カウンターで、アイロンがけや化粧もゆったりと出来る。 拘りのタイルや照明を...