光と風のテーマに適したスケルトン階段です。大胆な吹き抜けを行き来します。
2つの子ども部屋の前の廊下を5帖ほどのフリースペースとして設定。リビングを見下ろすスリット窓を設けました。スリット窓にはガラスを入れて安全面...
玄関へのアプローチは広々としており、和室につくられた縁側がおしゃれながらも心地よい空間を作っています。
障子紙の代わりに布を貼れる「布框戸」が印象的なおしゃれな空間。 布框戸の下は大容量の畳下収納になっており、子供のおもちゃからマットレスなど...
建物の正面に、思い切ってとった正方形の大きな窓。 桜並木に面しているため、春になれば色づく桜をまるで一枚の絵の様に切り取ってリビングを飾り...
SE構法を活かしてズドンッと吹き抜け、明るさ・開放感・冬の日射取得をデザイン。吹き抜け、パッシブデザイン、高断熱の暖かく涼しい、おしゃれな家...
現在は主に大人がPC作業をするカウンタースペース。 お子様の成長に合わせて、スタディコーナーにすることも出来る。
甘くなり過ぎないように黒と木の素材でメリハリのある色合いのインテリアに。 上部は吹き抜けとなっており、北側に配置したリビングでも明るい空間...
吹き抜け、パッシブデザイン、高断熱の暖かく涼しい、おしゃれな家、大空間。
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
シンプルですっきりとしたトイレ
リビング続きの中庭にウッドデッキを配置し、アウトドアリビングとしても楽しめる空間。 全開口出来るサッシを使い、ウッドデッキと一体利用で、大...
アンティークタイルの玄関に、ウォルナットフローリングが印象的な玄関ホール。 無垢の建具は全て白い塗装で仕上げ、玄関ホールを明るい印象に。 ...
中庭とバルコニーに面しており、終日充分な自然光を得ることができます。 壁にはタイルを敷き詰め、クロスや珪藻土と異なる独特の質感を楽しめます...
建具のガラスがゆらゆら揺れるデザインガラス。 階段下は収納にして有効活用。 3帖分の吹抜けは南面の光をしっかりと取り込み、縦のつながりも...
SE構法で造られた吹き抜けと大開口は、開放感を味わうことができます。 吹き抜けの高い位置の窓には、リモコン一つで操作できる電動ロールスクリ...
サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。