街並みに馴染む落ち着いたベージュ色の外観。 木製窓や軒裏の板張りがアクセントに。 南側は下屋にして南からの光がしっかりと入るように計画。
住まいより、1階の店舗スペースに重点を置いたという宇野様。そのため考えることは多岐に渡り、打ち合せは何度も繰り返し行われました。 「少し...
2階に設けたキッチン。 背面は収納になっており、生活感を隠してしまえる。 室内の床はカバザクラを使用。 無垢の上質感がワンクラス上の空...
スキップフロアの構造で生まれた二層分の天井高があるリビングは、 デッキテラスを眺めることが出来る地窓や、吹き抜け面の大きな窓など、 様々...
吹抜けにこっそりつけた、木製の小窓。 2階のお部屋とつながっています。 お互いの気配を、なんとなく感じることのできるアイデアです。
「壁面の棚は三牧邸の真似です(笑)」と話すご主人。長女が生まれた後、生活スペース確保のために蔵書のほとんどを処分し、その後電子書籍を利用して...
二階にはオープン空間のライブラリースペースがあり、ご家族は階段に腰掛けたり床に座ったりして、思い思いに読書を楽しむ。 見通しのよい空間が上...
スケルトン階段のおかげでLDKに圧迫感を感じさせない。木とスチールの素材の組み合わせは木の温かみを感じさせながらもモダンな印象を与える。
ネイビーの外壁でシンプル×スタイリッシュなお家です。 玄関ホールから洗面台、トイレ、キッチン、リビングへとつながる家事動線! シアタール...
LDKに続く階段。準防火地域のため各段板の厚みが60㎜必要ですが、段板下側の角を取る加工を施し、できるだけすっきりと見せるように工夫していま...
扉面材を好みの柄で制作し、高さを抑えて上部を開けることで、一体感のある空間を作り出します。
天井を木目にすることで自然に視線を引き付け、上質な印象を与えます。