SE構法ならではの大空間、そこにリビングダイニングを上手く配置しました。オリジナルの家具とSE構法の構造梁の現し梁がいいアクセントとなってい...
玄関ホールから階段に向けて、あえて抜け感のある素材にて壁を設置。 この壁が空間のポイントになりオシャレな雰囲気を醸し出しています。
2階のプライベートリビング。パブリックスペースでもある1階とは意匠の趣を変え、ブラックウォールナットを用いて落ち着いた雰囲気に仕上げました。...
キッチン、ダイニング、リビングへと広がる解放感や、上下階につながるダイナミックな吹抜けは、耐震性に優れたSE構法ならでは。
自然が心地いい、パッシブデザインの家づくり。 開口から降り注がれる光が心地が良いです。
外観
階段は毎日、家族が過ごす場所です。だから、階段には、庭が見える大きな窓を。 ここから見える景色は、季節を感じ、緑を感じる。家族との共通の話...
2階から届く光に吸い込まれそうな思いのする開放的な階段。さらなる広がりを感じさせる純白にロートアイアンの黒がアクセントとなって、空間の雰囲気...
中庭のシマトネリコが見えるように大きな開口に向けて設置したペニンシュラキッチンは、モービリティーポのオーダーキッチン。白を基調とした空間を引...
広々長方形のシンプルなリビングの真ん中にアイランドキッチンを配置。 キッチンの後ろの収納奥には洗面と浴室があり、家事動線も考慮してあります...
リビングに入った目の前には無垢の板を張り合わせました。 床には無垢のオーク材、天井と壁には珪藻土で仕上げています。 職場のモデルハウスで...
リフレクションウォールに反射した光が優しく室内を照らし、大きな吹抜けと、外部にせり出した大きなウッドデッキも相まって、とても開放的な空間に仕...
LDKと繋がる中庭は、ウッドデッキを貼って空間の繋がりを感じるように。 インパクトコンクリート打放しの目隠し塀がアクセント。
40畳のLDKのあるお家。 2階のセカンドリビング
海沿いに建つ3階建て木造住宅。 許容応力度計算耐震等級3。 1階にピロティー式ガレージ 2階に寝室などのプライベートゾーン 3階...
複雑に入り組む本棚が立ち並ぶ書斎。 「外からも中からも構造が分からないような書斎にしたい」というお施主様のご要望を叶えた。