キャットウォークのある吹抜け
どの方角からも存在感を与える、 大きな切妻の屋根。
リビングから望む絶景。
奥様こだわりのキッチンはトーヨー製。 キャビネットの下を空間とすることで 室内の空気の流れを遮らず、 夏場の調理も快適に。 もちろん...
おしゃれな和室。 客間として独立させました。
木の温もりを感じる広々としたLDK
中間に柱のない大空間もSE構法ならではの恩恵です。 カウンターからテーブル席にかけての大きなワンルーム空間は、在来工法では実現が難しい広大...
リビングは和室と繋げて、 より広く利用。
アクセントの妻飾りがかわいい外観
広々としたLDKには パインのフローリングや 杉板の階段を使用して、 木の温もりを感じられる様に しました。
SE構法のラーメン構造を活かしたガレージスペース。
外観はクールさを演出。 コンクリート打ち放し柄は、流行に左右されない 洗練された雰囲気を出してくれます。
SE構法で造る大空間、天井を通常より高くすることで、さらに開放感を演出しました。 大開口と相まって、室内の奥深くまで光が差し込みます。
フルオープン状態の一階和室。 リビングと一体の空間として、 来客を迎えます。 部屋の角に柱が残らないのが ポイント。
シンプルな外観に アクセントの赤い玄関ドアが おしゃれな印象を与えます。
自然素材にこだわり、床材はブラックチェリーとサクラの二種類を選び、壁は洋漆喰に。 小上がり和室は、趣味のクラフト用にカウンターを造作。障子...
奥の扉を開ける事で、 風の通り道が出来ます。
白と黒で張り分けられた シンプルでかっこいい外観。
4台は止まれる車庫みたいですが、本当は雨降りに子供さんが遊べる(大縄跳びなどして)為のスペースです。
雨樋や雨戸、軒天などの部分の色も、家の印象に大きく影響します。 外壁の黒に近い色にするか、アクセントカラーとして異なる色にするかで、家全体...