1番陽当たりが良い東南にLDKを配置。吹抜けからは明るい光が降り注ぎます。視線の抜けとその変化を利用し、実際の広さ以上の住空間を表現しました...
白と無垢材を基調にした端正なダイニングエリアは、二世帯共有のもの。十分な収納力を備えたカップボードは扉で隠せるようにし、スッキリとした空間に...
施主様お気に入りの家具を活かしたダークブラウン系の木材を用いて部屋全体をコーディネートし、その豊かな質感と深いトーンがレトロな大正ロマンを演...
高窓でしっかり光を入れ、視線を遮っています。カウンターテーブルも造作で設置し、お子様のスタディコーナーに。
床にウォルナット、壁面のアクセントとしてタイル、セラミックカウンターのキッチンに照明計画と大人かっこいい落ち着いた印象のLDKとなりました。
和風と北欧風が混ざり合った「ジャパンディスタイル」なキッチン。
薪ストーブの暖かさと薪の香り、ずっと家にこもりたくなる空間です。朱色の壁は、柿渋紙。下がり天井は杉無垢板。
キッチンとダイニングは横並びに配置し、配膳もしやすいプランニングです。板天井の高さを下げ、間接照明を取り入れることで、空間にメリハリを付けま...
直線的なラインとシンプルな形状が目を惹く外観。外壁は落ち着いたグレーを基調としており、モダンでシックな印象を与えます。カーポートの天井部分は...
床は、白樺の無垢材のフローリングを採用しました。暮らしに適した強度を備えながら針葉樹っぽい見ためと肌にやさしい柔らかめの質感がある素材です。...
段差をつけて空間を緩やかに区切ったリビングでは、漆和紙や大谷石、唐紙などの素材の組み合わせを楽しんだり、四季の移ろいを映す中庭や、インテリア...
作業カウンターにはシンクを設け、来客時の接待や、時にはカフェ空間にもなるようにしました。
グレージュカラーでまとめた北欧スタイルのLDK。床や建具、キッチンに淡い色を使うことで、空間全体に柔らかい印象を持たせました。
ダイニングキッチンには光沢感のある床タイルとウォルナット色のキッチンで高級感を演出。 また、タイルを随所にあしらい、間接照明の優しい光でさ...
ダイニングキッチンの上部には下がり天井を設け、リビング空間と緩やかに仕切りつつ、空間に変化を持たせています。 キッチンは開放感のあるペニン...
キッチンの上部はロフトになっており、〝キャンチレバー″のようなデザインに仕上げ、浮遊感のある空間を演出しています。コーブ照明とコーニス照明を...
18帖のLDK。勾配天井にすることで、帖数以上の広さを感じます。ダイニングの下がり天井には、レッドシダーの板張りを。木のぬくもりを感じるナチ...
移ろう季節にあわせて表情を変える庭の木々を眺めて家族団らん。ウッドデッキが続く、開放感あふれるリビングです。
室内はあえて通常よりも天井高を約20cm下げて、水平方向の広がりと奥行きを強調。部屋の天井と屋根の軒下を同じ素材にすることで、外と内をゆるや...
外観はシンプルで落ち着いた色合いに。ウッドデッキにある目隠しを兼ねた門柱がアクセントになっています。外構に植えた木々は玄関まわりに彩りを与え...