当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
桜並木側から望む外観。鉄筋コンクリート造などで用いられるラーメン構造を木造にとり入れたSE構法を採用しているため、安心感のある家となっている。
土間風に仕上げた玄関。コンクリート部分には、素材本来の味わいが出る上に汚れも落ちやすくなるコンクリートステイン塗装を施した。
1階、2階へと続く階段。上部はスリット状の階段となっているため吹きぬけのような 明るい光が1階まで差し込む。暗くなりがちな1階を自然光で明るく照らしてくれる。
オープン収納を背後に設えたキッチン。キッチンのサイドには本棚を設置。 読書好きの奥さまが憧れていたマイライブラリーとして活用している。 キッチン空間全体がディスプレイとなるような空間。
3階に設置された浴室。最上階にあることで湿気がまったくこもらないといった効果がある。 バルコニーに面しているため開放感のあるプライベート空間を実現している。
深さのある洗面台を3階に設置。将来、子どもが部活をしたときに自身でユニフォームが洗えることも考慮に入れている。
近くに緑豊かな神社もある敷地は春になると満開の桜で溢れる緑道沿いに面しています。 サーフィンが趣味のご主人に実現したいいくつかの思いをお聞きしながら プランニングしました。 3階の南側にバスルームをレイアウトした事もそのひとつです。 ご家族やお友達を交えて気持ちよく過ごす事が出来る3階建ての住宅にまとまっています。
【品川区】建築審査会を経て実現した。公園沿いのアクティビティハウス
【川崎市】家族で入る十和田石の大浴場と3つの異なるバルコニーを持つエレベーターのある二世帯住宅
【世田谷区】ダブルスキンの家
【江東区】狭小でも2台駐車をあきらめない8.4坪のガレージハウス
【世田谷区】中庭・吹抜けで明るいリビングに。細長い敷地の狭小住宅
【世田谷区】”デザインとグレード感”を追求したお施主様のセンスが造る家
【品川区】狭小二世帯の家
【世田谷区】暮らし方を大切にする北側3階リビングの狭小住宅
【世田谷区】グリーンウォールと大きな土間エントランスを持つ家
施工物件一覧
他の施工例を探す