MENU

【大田区】ダブルエントランスを持つ変形敷地の狭小住宅

ダブルエントランスを持つ変形敷地の狭小住宅
大きなダブルエントランス
玄関から直接つながる階段とたくさんの収納
階段のスペースも収納として有効活用
オーダーメイドのテーブルが目を引くダイニング・キッチン
リビングに向けて広がるLDK
ふと眼をひく透かし窓
こだわり満載の洋室
シンプルにまとめられたパウダールーム
リラックスできるレストルーム

ダブルエントランスを持つ変形敷地の狭小住宅

外壁は白のサイディング、玄関へのアプローチはデッキになっています。 また、ポストや表札は建物に直接取り付けるのではなく、敷地の空いている部分を利用してコンクリートの小さい壁をつくり取り付けました。

大きなダブルエントランス

木とガラスの2枚のトビラがある玄関です 下足などの収納は2枚の間につくられています

玄関から直接つながる階段とたくさんの収納

狭小住宅でもやはり収納は必要なものですよね ひとつでは大きな空間が取れなくも、空いているスペースを探し出して中小の収納をたくさん作り、収納力を補いました。

階段のスペースも収納として有効活用

階段の下を見るとトビラが!? なんと、これも収納なのです。 あまり奥行きはありませんが、各階の階段に設けられています。

オーダーメイドのテーブルが目を引くダイニング・キッチン

奥の方がせまっくなっている形をしているので、奥はキッチンにピタリと合わせた空間になっています。 そして、真ん中にあるのがお家と一緒に作ったダイニングテーブルです このテーブルは壁と一体となっているので、常にこの場所にあり、家と家族とともに共に月日を歩んでいきます さて、皆さん家具選びも家づくりの楽しみの1つですよね けれど狭小かつ変形しているお家にはなかなかぴったり合う大きさの家具がなかったりします では、お家と合わせて作ってみるというのはどうでしょう

リビングに向けて広がるLDK

キッチンが一番幅が狭く手前に来るにしたがって広くなる形をしているお家です 空間の広がりをさらに見せるためにリビングの部分は一部天井も高くなっています

ふと眼をひく透かし窓

廊下にアクセントをつける透かし窓 お施主様のセンスが光る廊下となっています

こだわり満載の洋室

シンプルにまとめられたパウダールーム

リラックスできるレストルーム

【大田区】ダブルエントランスを持つ変形敷地の狭小住宅

2 方向を道路に接する三角形の敷地に建つ3 階建ての住宅です。
交通量の少ない側に、入り口を配置しました。
同時に、内扉と玄関扉を兼ねるような大きな引き戸2 枚(ダブルエントランス)によって、
この家の楽しさが特徴付けられています。当然、建物もほぼ三角形に近い平面を持っていますが、
あえて三角形の良さをプランニングに活かし、メリハリのある空間を作る事が出来ました。
外壁に使ったカラーガラスブロックはアクセントになっています。

場所
東京都大田区
延べ床面積
89.6m²
敷地面積
89.8m²
コスト
2,500~3,000万円
形態
一般住宅
竣工日
2014年09月

施工工務店データ

株式会社 ホープスの施工物件

  • 【品川区】建築審査会を経て実現した。公園沿いのアクティビティハウス

    【品川区】建築審査会を経て実現した。公園沿いのアクティビティハウス

  • 【川崎市】家族で入る十和田石の大浴場と3つの異なるバルコニーを持つエレベーターのある二世帯住宅

    【川崎市】家族で入る十和田石の大浴場と3つの異なるバルコニーを持つエレベーターのある二世帯住宅

  • 【世田谷区】ダブルスキンの家

    【世田谷区】ダブルスキンの家

  • 【江東区】狭小でも2台駐車をあきらめない8.4坪のガレージハウス

    【江東区】狭小でも2台駐車をあきらめない8.4坪のガレージハウス

  • 【世田谷区】中庭・吹抜けで明るいリビングに。細長い敷地の狭小住宅

    【世田谷区】中庭・吹抜けで明るいリビングに。細長い敷地の狭小住宅

  • 【世田谷区】”デザインとグレード感”を追求したお施主様のセンスが造る家

    【世田谷区】”デザインとグレード感”を追求したお施主様のセンスが造る家

  • 【品川区】狭小二世帯の家

    【品川区】狭小二世帯の家

  • 【世田谷区】暮らし方を大切にする北側3階リビングの狭小住宅

    【世田谷区】暮らし方を大切にする北側3階リビングの狭小住宅

  • 【世田谷区】グリーンウォールと大きな土間エントランスを持つ家

    【世田谷区】グリーンウォールと大きな土間エントランスを持つ家

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す