
1階には、車と人が共に出入りできるインナーガレージと
奥まで抜ける通し土間を配置。
街中の限られた敷地を、縦と奥行きで豊かに使い切った3階建ての住まい。
光と風の通り道を描くように、静けさを仕込んでいます。
間口4m、奥行き20mという、都心部ならではの細長い敷地を活かした3階建ての狭小住宅。
隣家が境界ギリギリに迫る街中ならではの敷地を不利と考えずに、上質な街中暮らしを“存分に堪能する”そんな住まいが完成しました。
住居スペースへとつながる「通し土間」は京の町屋から着想を得て設置。