外観 単調になりがちなアプローチを8種のタイルをランダムに敷くことで、狭さを克服。(タイル屋さん泣かせでした)
ダイニングをのぞむ広々としたキッチン。カウンターの上部には以前のお住まいで使用していた美しい細工の入ったガラスをはめ込んで、アクセントに。
リビングダイニングから繋がる洗面スペース。玄関から入ってリビングダイニングへとつながる途中に設けられているため、衛生面も考えられた配置計画と...
庭には塀に沿って植栽を植え、タイルを敷き詰めました。緑が外からの視線を柔らかく遮り、アウトサイドリビングとして活用できるように計画しています...
リビングの天井はSE構法の構造梁を「現し」として使用し意匠的にかっこよく仕上げました。 天井を高く設定し南側と北側の両方に大きな開口を設け...
アイランドキッチンはリビングのテレビボードと同じウレタン塗装で統一感のある仕上げに。壁面収納はメラミン仕上げで清掃しやすく、使い勝手よく仕上...
屋根の勾配を活かして2階ホールとつながるリビング。開放的な空間で、リビングにいながら2階の観葉植物も楽しめます。
動画あり
1階に配置されたエントランスは一般的に暗くなりがちですが、吹抜けに設けられたトップライトと、階段越しに取り入れられる中庭からの採光により、明...
西側の壁には、地元でご活躍の作家さんたちのギャラリーにもかわります。 この辺りは、モノづくりをする人たちの移住がおおいらしいです。 山の...
約3帖の洗面脱衣室。 ワイドタイプの洗面化粧台を採用し、お二人並んで作業してもゆとりのある設計に。 さらにカウンターを設け、アイ...
プランの4つの核(「光と影」・「抜け」・「健康・エコ」・「安心・安全」)・・・『シカク』。 人間の持つ4つの感覚(「視覚」・「聴覚」・...
SE構法らしい仕切りのない開放的なLDK。スッと延びた板張りの天井が空間を引き締めている。
レッドシダーの板張り天井部分に間接照明を施しすことで、夜になると昼間とは違った、幻想的な空間が広がる。この柔らかな光が心に豊かさと癒しを与え...
最小限の明かりで入口のみが浮かび上がるような一見お店のようにも見える外観となりました。 格子戸をあけると玄関へと繋がるアプローチが続きます...
北面はあまり開口を設けず、シンプルなデザインとしながら、白い外壁の中のワンポイントとして、2階部分に1つだけ設けた窓の枠には木を使用していま...