SE構法で建てる狭小地3階建て住宅 低炭素住宅の補助金申請を受けた物件です。その1でも紹介させて頂だいたおうちの、息子様の建て替え住宅です。...
今は子供が遊ぶ空間として使用している寝室。 吹抜けの手すりからおもちゃが落ちないよう、手すりの下部を工夫しました。
家事カウンターと一体のおしゃれなキッチン収納。 見せる収納と隠す収納をバランス良く配置して、飾れる収納棚に。
中庭はウッドデッキ敷きにして、LDKの床と繋がるようになっている。 フルオープンのサッシを開けると、中庭を部屋と一体にして使用することが出...
玄関は土間仕上げに。 土間続きでシューズクローゼットを設けた。 壁面には有孔ボードを設置し、帽子や掃除道具などを掛けて収納出来る。
楽しい色使いの保育室。梁や床に木の温もりを感じる。軒先が深いので雨の日も濡れることなく出入りができます。
清潔感を感じる白を基調とし、一部に木材を使用することでナチュラルな空間に。リビングまで見渡せるキッチンのおかげで家族とのコミュニケーションも...
動画あり
限られたリビングを大きく感じるように、デッキとの連続性を重視して全開口サッシを採用しました。
吹抜けの天井には板張りを施し、目立ちすぎないアクセントに。 光がたっぷり入るので、2階も明るい。
スキップフロアに設けたワークスペースからは、 1階の家族の気配を感じることができます。 階段下の小さな空間を利用してプリンター置場を設け...
南向きの大きな片流れ屋根に太陽光パネルを設置。 隣が田んぼのため、影がなく発電できます。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 広い玄関に収納が一杯 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載していま...
女子3人がゆったりと使えるようにと、大きな鏡を配したおしゃれな洗面室。 白でシンプルに仕上げながらも、鏡の木枠やちょっとした棚がアクセント...
洗面台は、じょぶの標準の造作。 ウレタン塗装をした木製のカウンターに、大きな実験用のシンクを組み合わせ、使い勝手抜群。 化粧をされる奥様...
ガレージからも道路からもすぐにアクセス出来るポーチ。 屋根付きなので雨の時に支度がしやすい。 アクセントの板張りはメンテナンスがしやすい...