洗面は、あえて洗面室にせず、廊下に配し、来客者でも気軽に使用出来るように。 洗面→室内物干しスペース→脱衣室→お風呂とつながり、動線も便利...
子供部屋は収納の後ろにアクセントカラーを入れました。 お子さんが自分で壁紙を選ぶのも家づくりの楽しみの一つです。 日中は陽の光がしっかり...
静かなパッシブデザインの家 | つ む ぐ 家
将来仕切ることができる子供部屋は淡い水色の色調です。
玄関アプローチ
玄関正面には季節の小物が並べられるダウンライト付きのニッチ棚。 奥に見える洗面も造作です。
玄関横の3帖のシューズクロークは、突き当りの壁に大きな鏡を置くことで6帖分の広がりが表現され、より明るく開放的な空間になりました。 湿気に...
鉄骨スケルトン階段にすることで、視線が抜けて玄関が広く見えます おしゃれな吹き抜けのある家、自然素材高級断熱材セルロースファイバーを天井2...
在宅勤務のためのワークスペースは、リビングや畳スペースで遊ぶお子様を見ながらお仕事が出来ます。
開口の狭い土地形状と、建ぺい率20%セットバック2mという国立公園法の規制の中で、間取りを目一杯にとった明るく開放的な建物が完成しました。
見えるものすべてにこだわりを持って決められたお施主様。 内装はあえて木目を使わないようにし、白・黒・グレーの三色でまとめて落ち着いた空間を...