お子さまが自ら選んだグレーのクロスがフレンチシックな印象の子ども部屋。白木の家具で統一し、上品でかわいらしい雰囲気に。
スキップフロア上部に吹き抜けを設け、リビングに陽の光・熱を届けます。
フラットに作った畳スペースは、心地よい陽が差し込みます。 家事動線の一部として、隣の物干しスペースからすぐに取り込めるように計画。
壁付けキッチンを囲ってアイランドキッチンに仕上げた。 カウンターを設け、その下はお子様のおもちゃを入れる収納に。 家の雰囲気に合わせたグ...
子供部屋はホール側にも窓をつけ、吹き抜けを通して階下とのつながりを持たせました。 窓を覗けばすぐママの顔が見えて安心です。
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
リビングとダイニングに挟まれた大きなウッドデッキは、床の延長として窓ガラス越しに2つの空間を繋げる役割があります。リビングからもダイニングか...
リビングの壁の一部には、床と同じ無垢材を使用。表情豊かな室内空間を愉しむことができます。 木の安らぎを感じられる、明るく開放的な仕上がりを...
人工大理石のカウンターを採用した造作洗面台。 掃除がしやすいシンプルなつくりと、温かみがあって洗練されたデザインが魅力です。
・京都府京都市中京区 広いビルトインガレージを備えた3階建て町家風住宅 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
周囲をマンションに囲まれた立地で、開放感とプライバシーを両立するために高いルーバーで大きな中庭を囲みました。天空からの光が燦々と注ぎ込む、プ...
リビングには、レコードや植物などが飾れるよう。壁面いっぱいの棚を造作。 ブルーのクロスが鮮やながらも可愛らしすぎないよう演出しています。 ...
真っ白な外壁に、木製ドアや板塀が映えるおしゃれな外観。 2階には、各部屋に布団干しバーを設置して、日常の布団干しも楽々。
ある雪の日。 静けさと美しい樹形の眺めをひとり占めです。
間口4.12mに建つ3階建てです。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3...
1階の洗面は実験用シンクとシャワー水栓を採用し、天板も広くすることで朝の混雑解消に。風通しの良い窓側には室内物干しスペースを設けている。脱衣...
土地探しをされている期間に参加された楠亀の見学会で気に入ったスチール階段をリビングに設置。 将来は部屋にすることも可能な2階ホールにつなが...