光がよく差し込む明るい玄関ホール。リビングへ繋がる建具は勿論、オリジナルの製作框建具。中には透明な強化ガラスを入れて、明るく軽やかな仕上がり...
キッチンと背面収納は素材感を合わせたオリジナルの製作家具としました。食器を洗った後、吹いてすぐ置けるようオープンな棚としました。 シンプル...
家の中央にウッドデッキの中庭を設け、外からの視線を遮った完全にプライベートな外部空間を作りました。上部からの優しい光を室内に届け、風通しのよ...
階段は木製のルーバーで支持し、小上がりにした階段下は引出し収納としています。 閉塞的になりがちな2階ホール部分は、吹抜けによって開放的にな...
登り梁を現しとしたダイナミックな勾配天井が印象的なリビングダイニング。2階へと続く階段は、片持ち階段のシンプルなデザインとし、吹抜け空間がよ...
オープンなキッチンがインテリアや空間に馴染むように、素材感にこだわってオーダーキッチンを製作しました。壁を少し立たせることで手元の目隠しや周...
kotoriの特徴でもある浮遊する階段。 軽量感、浮遊感を演出しながらも構造的に強固なものとするために、スチールのサイズや手摺の位置、形に...
大開口の窓に設けられた雪見障子には、光を柔らかく調節する機能と同時にテレビを隠す役割もあります。障子を閉めることでテレビを隠せるので、家族で...
・京都府京都市山科区 愛犬と共に2世帯住宅3階建のお家 通りに面して大きくガレージスペースを設置 詳しくは、サンキ建設 Webサイトを...
段差はもちろんありません。切り替えのラインもすっきりしています。
このお家の魅力は何といってもこのLDK! 畳スペースとLDKで柱や壁のない22.5帖の大空間に、さらに大きな吹き抜け、南一面の大きな窓...
リビングから続く廊下は、夏場にお子様が寝ころべるように巾を広めに確保しました。 LDKへと続く格子の框戸は空間を引き立たせるアクセントにな...
平面的にいくつもの回遊動線が重なり、断面的に吹抜けでつながり、動きのある空間になっています。 テラス部分から差し込む優しい光が部屋を柔らか...
玄関ホールの小さい中庭が出迎えてくれます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、...
閑静な住宅街に建つ「緑が丘の家」 モスグリーンで和モダンな落ち着きのある外観です。 終の棲家としての家づくりで、空間には余裕があり ...
居室のように広々としたWICですが、広さの割には作り付けの収納を少なくしています。 その理由は、将来的に親御様との同居も考えていたので、こ...
襖を開けると一体の空間として使うこともできます。 お施主様のご要望で外観には京町家の様式を取入れています。 京都市左京区 狭小住宅...
ご夫婦とも一戸建てのご実家で育ったということもあり、「いつかは一戸建て」というのがご夫婦の希望でした。そんな中、友人夫婦のお家に遊びに行く事...