床と天井に段差をつけることでリビングの広がりを演出。逆に、ダイニングは天井高をしぼることによって、より落ち着いた空間となっています。 ロー...
連続して配置した小さくシンプルな照明に照らされた暗すぎず明るすぎない店内へのアプローチはお店への高揚感と期待感を湧き立たせます。入口は大きな...
敷地の高低差を生かすべく、リビングの一部を片持ちスラブとして外観にもインパクトを与えた。 木を所々に使用したことで、自然素材の風合いを活か...
吹き抜けから見下ろす眺めは、LDK全体を一目で把握できるため、家族がどこで何をしているのか自然と感じられる設計です。 また無垢材のフローリ...
キッチンから全体が見渡せ、大開口のあるリビングにすることで お庭も室内空間の一部のようにし、開放感を演出しました。
広々とした縁側に、板張りの軒裏。 外壁の一部も板張りで仕上げた、思わず目を引かれる和の佇まい。 以前から植わっていた木々も生かした趣のあ...
2方向に出入口があり回遊可能な動線とした洗面&ランドリールームは、造作した作り付け家具と広い収納スペースを確保している。
愛郷心をくすぐるような懐かしさを覚える佇まいのI様邸。木をふんだんに使用した外観は威厳がありながらも温かみを感じます。 軒の深さは雨の吹き...
玄関ホールを軸として、パブリックスペースであるリビングと、プライベートスペースである水廻りをわけています。軸となる玄関ホールは、別の空間同士...
リゾートをイメージしたパッシブデザインの家です。 SE構法によるLDKの大きな吹抜け周りは2階の回廊が取り囲み、2階の部屋からも近くに感じ...
自然光がたっぷり注がれる茶室です。 庭を堪能しながらお茶を点てる…まさに日本の風情です。
店舗のようなエントランス。内廊下が折れ曲がっていることで、往来から中が見通せずプライバシーを確保しています。
建替え前のお住まいで実際に使っていた障子窓。 まるでこの場所にあつらえたように、しっくりと馴染んでいます。 向こう側は階段の吹抜けになっ...
リビングダイニングとキッチンをゆるやかに切り離すことで、すっきりとゾーニング。 木製の掃き出し窓からフラットにつながるウッドデッキは、外周...
トイレと手洗い場が近いので日常使いには便利。 混み合う朝にも大活躍間違いなしです! さらに、お子様が風邪などをひいて、お...
玄関の格子を開けると、一直線に伸びる通り土間
シンプルな外観としながらも、室内は工夫を凝らした動線計画としました。 外壁のまわりには、雨の日の水はねや泥はねによる建物の汚れ防止や、害虫...
リビングの抜けから続くロフトにはデスクコーナーを設けました。 大きな敷地が取れない街中の家でも、空間を立体的に繋げる事で面積以上の広がりを...