リビングからつながるポーチは同じタイルを使い、まるでリビングの延長のようです。外と内の中間を楽しめます。
お施主様のご要望で外観には京都の町に似合う京町家の様式を取入れています。 京都市左京区 狭小住宅 ビルトインガレージ
ワイヤーデザインが特徴的な、ロートアイアン製手すりとお施主様お気に入りの照明器具。
仕切りのない大空間が特徴のリビング。質感や素材にこだわり、温熱環境や空気環境も考慮したここちよく過ごせるリビングになっています。
グランドピアノが映える家
サンゴのような白い壁は、適度な調湿作用が期待できる天然素材の珪藻土。
SE構法の構造梁をあらわしとした勾配天井のLDK。2階の寝室からは吹抜に面して小窓を設け、1階と繋がるようにし、外面の窓には製作の木製の格子...
壁には、バティック柄のタイル。 白を基調としたカウンターと、洗面台とのコントラストが印象的な洗面室です。 個性的な柄のタイルを使いつつ、...
ますます健康になる鉄棒のある家
天井まで続くSOLIDのタイルがアクセント。間接照明でタイルの陰影を浮かび上がらせています。
グランドピアノが映える家
リビング、ダイニングに大胆な吹き抜けを取り、鉄骨の手すりと木の階段でおしゃれに設えた自然エネルギーを存分に取り入れる、パッシブデザイン住宅。...
夜になると一際目立つアプローチ。 ダウンライトを設けた夜でも明るく安心して通れるアプローチです。 玄関までのアプローチは、寸法を抑え、木...
大開口のあるリビングに面する中庭は、インナーガレージと鉄筋コンクリート打ち放しの擁壁で囲まれているため、外からの視線を完全にシャットダウンで...