約4畳のコの字型のウォークインクローゼット。 高い収納力を備えています。
「街中でも、光と風を感じられるプライベートバルコニー。」 外からの視線を遮りながら、しっかりと空に開かれた設計。 LDKとひと続きになる...
家の印象を決めるファサード。 ルーバーと壁のバランス、開口部の配置など 細かなこだわりが詰まったデザインになっています。
LDKのTVボードはじょぶオリジナルの造作。窓下には、収納用にローカウンターを一面設置し、細々したものを収納できます。
玄関を開けると広々とした土間から、仕切りがなくすぐに広がるリビング空間。 LDKは白×木部のナチュラルで温かみのある色合いに。 1階と2...
中庭を眺めながら過ごせる和室は開放的で風が通り抜けるようになっています。
軒を抑えた、いくつかの幾何学的な形状の箱を繋げたような印象的な外観。 斜めに組み合わせた部分が、内部も個性的な空間に仕上げています。
パナソニックのシステムキッチンをアレンジし、空間に馴染むように造作。建物の形状に合わせつつ、家具のようなイメージで仕上げました。 すぐ隣の...
アーチ型の開口が可愛らしく、かつ印象的。 収納棚を造作し、お子さま専用のロッカーをつくりました。 ランドセルを置いたり、身支度もこの場で...
中庭にウッドデッキを設けることで、セカンドリビングが生まれました。 また、大開口を設けながらも、ウッドデッキの板塀により人目を気にすること...
敷地奥側にはダイニングを配置。その奥にキッチンが隠れています。生活感の出やすい作業スペースや収納が目につかないよう工夫しています。
吹き抜けのあるLDK
造作収納で木の素材感が空間を演出します。
プライバシーを完全に確保したつくりで、ブラインドを閉めずに過ごせる。
キッチンはTOTOクラッソですが、既製品の扉を外し造作扉に入れ替えています。 システムキッチンの機能はそのまま、すっきりと統一感のあるデザイ...
あえて階段はシンプルに。そんな階段は全てが収納になりました。 収納するものに合わせて各所開き扉や引出しにと、いろんな大きさ、形が可愛いデザ...
LDKの一角に設えた約3畳の畳スペース。カウンター下は足を下ろして座れるよう掘り込みにしているので、読書や勉強、仕事など家族みんなが多目的に...
黒をテーマカラーとしたスタイリッシュなリビングダイニング。壁にはタイルやセラミックをほぼ全面に使用し、ラグジュアリーな雰囲気に仕上げています...