駐車場から緩やかにカーブしたスロープ階段を登ると、温かい我が家の明かりが見えてきます。 敷地に高低差があることで目の前を遮るものが無く、各部...
都心の旗竿地に建つ2世帯住宅 1階が親世帯、2階が子世帯という、よくある2世帯住宅ではありません。 共用の玄関を入ると右は親世帯、左は親...
L型を採用したオープンタイプのキッチンは省スペース設計。 DK間の天井にロールスクリーンを埋め込み空間を仕切ることもできます。
自然光あふれるダイニングキッチン。白一色の空間は清潔感があり開放的。日々の団欒を心地よく感じさせてくれます。背面には壁一面の収納を設けました...
リビングからの見え方にもこだわって、バルコニーの内側にも外壁と同様のラップウォールを使って統一感を持たせました。
広いロフトには書斎スペースがあり一人で集中したい時に使えます。 完全には隔離されていないけれど、下のLDKと繋がっている丁度良い距離感。 ...
2階ホールに設置した造作の手洗い。 外から帰ってきてリビングに入る前に手を洗うことができます。
打合せの当初から「広くしたい」とご希望を頂戴していたバルコニーは、リビングからフラットにデッキを敷くことで、家事に遊びに大活躍。 アクセン...
坪庭をのぞむ和室。リビングの一角に引き戸で間仕切りを設けて、裸足でほっと寛ぐことのできるスペースを作りました。家族の団欒はもちろん、来客時に...
2Fにのぼるリビング階段には、幾何学的な形状がうつくしい「イナズマ階段」をデサイン。 また、階段下のデッドスペースには、小物を飾れるカウン...
バルコニーのデッキ材は、イタウバを採用。 経年変化でのささくれが少なく、素足で歩いても安心のハードウッドです。 隣家側には壁をたててしっ...
階段をのぼると2階には木のぬくもり溢れる落ち着く空間が広がる。 天井は三角屋根の勾配に合わせて勾配天井にし、開放的。 床は無垢の杉材を使...
奥様のドレッサールーム。大好きな洋服に囲まれて、お化粧やパソコンが出来るカウンターも設けました
カラフルなタイルを敷き詰めた玄関アプローチです。子どもたちのバイクや自転車にもポートを設置して雨でも大丈夫な作りです。 左右の玄関で子世帯...
誰もが羨む壁なし30畳を実現できるSE構法の広々リビングです。ここまで広いスパンをとれるのは珍しいくらいですが、お施主様はもっと広くても良か...
親世帯の1階は、奥に見える玄関からすぐに和室があり、客間として、また寛ぎ空間として大活躍です。そのまま寝室キッチンまで段差なく動きやすさを考...
親世帯のキッチンは白を基調とした清潔感のある空間です。使い勝手の良さを考えて裏口があります。こちらからも日差しがたっぷり差し込みます。
吹き抜けで2階の各部屋との繋がりが生まれ、 「家族が繋がる家」というコンセプトにぴったりの家に。 造作室内窓で寝室からリビングの様子を見...