玄関とLDKの間はガラスを広範囲に使用することで、視界を遮ることなく、玄関ホールとLDKがつながった1つの空間となったように感じられるため視...
玄関はミニマムに。 でも、圧迫感のある窮屈な生活感のあふれる空間とはしたくなかったので、お施主様の好きなモノを飾れる壁を設け、靴箱は室内側...
大きな屋根を持つ平屋造りの家。 コ型に凹ませた建物形状で、各部屋から中庭を通じて明るい光が差し込む。 屋根勾配に沿って高さを十分に確保し...
外観は、昼と夜で違う表情を見せてくれます。 太陽光が降り注ぐリビングももちろん素敵ですが、共働きの世帯も多い今の時代、普段多くの時間を...
動画あり
高さ制限を利用したバルコニー 室内にはできない部分をバルコニーとして有効活用しました。 お風呂上りにここでビールを飲むのが楽しみなお気に...
一日の疲れを癒すバスルームには、通風や採光を兼ねつつちょっとした眺めを楽しめる解放的な窓を設けました。プライバシーを守るために外はモダンな外...
小さなお子様と一緒にごろ寝のできるタタミスペースも作りました。
2階はワンフロア全てをLDKとなっています。 窓はあえて少なくして壁を多くすることにより、お施主様が好きなようにインテリア小物や絵を飾れる...
壁を囲うようにしつらえた庇は天井部分を板張りとしたことで、落ち着いた雰囲気を感じさせてくれ、庇の役割としての雨や陽射しを遮るだけのものではな...
外壁の半分以上を占めるほど大きなLDKの開口はとても開放的な印象を与えてくれます。 外から見るLDKの風景は大開口が相まって、より広い空間...
「くの字型」の建物配置にすることで、空間に奥行きが生まれ広さを感じられます。天井いっぱいの大開口サッシも相まって開放感のある明るいLDKに。
まるで店舗のようなしつらえのPCコーナー。 アイアンサッシに嵌められた摺りガラスからは、帰宅した家族の気配を感じる事ができます。 作業の...
LDKは実際の広さもさることながら、幅6mを超える窓を床から天井いっぱいまでつけることにより、より広さを強調しています。 リビングとダイニ...
夜の外観もひときわ目立ち、行き交う人も振り返り二度見してしまうほど。切妻屋根と大きな片流れ屋根の2つの棟が重なる構成です。
襖紙は、光に当たると鈍く光り、伝統的な模様でありながらモダンな雰囲気もある波紋の唐紙を採用しました。
LDKは白×木部のナチュラルで温かみのある色合いに。 床はキッチン・ダイニングにかけてサンゲツのストーン(IS-1001-A)の塩ビタイル...
洗面浴室とランドリー、ファミリークローゼットをまとめて配置し、洗濯する→干す→しまうが一直線に最短動線で行えます。 写真はファミリークロー...
~ Entrance ~ ご両親から住み継いだ家を、耐震性のあるSE構法にて建替え。間口が5.5mと狭いため、格子や竹垣で奥行を楽しんでい...
都心の旗竿地に建つ2世帯住宅 1階が親世帯、2階が子世帯という、よくある2世帯住宅ではありません。 共用の玄関を入ると右は親世帯、左は親...
城下町特有の、長方形の敷地に、シンプルな箱型の家。屋上にあるフレームが外観に個性をだしています。