こだわりのオープンキッチンは、 お施主様が探したものです。
外観
玄関廊下スペース。 下駄箱とは別に床収納を設置。 生活用品の隠し場所といったところ。 チェリー材、温かみがある色合いが出ています。
リビング横の和室は、「小上がりなので椅子のように座れたり、涼しいところが気に入ってます。壁も板張りにしたことで一体感が出ました」
窓際に寄せた階段。大きな窓からのぞむ景色を邪魔しないよう、段板を極力薄く設定し、すっきりとした手摺を添えました。
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
玄関は広さに拘りました。 壁面には自転車を掛け、時にはメンテナンスも出来る。 玄関ドアを開けて目の前に靴箱が見えないよう、配置場所も拘り...
南に面したLDKは高い勾配天井で、開放感にあふれる。明るい光が差し込むが、軒が深く出ているため夏は日差しを遮ってくれます。
リビングは段差をつけて広がりをつけました。階段はムクの北王松を使用して一体感を演出!
一方、高い方のリビングはダイニングキッチンの床から60cm上がっています。 比較的交通量の多い前面道路から高さをつけることで、行き来する...
白の玄関収納と黒のタイルで洗練された雰囲気の玄関
リビング・ダイニングに設置された珍しいデザインのスチールと木の階段。 これがkotoriスタイルです。シンプルな空間のなかでアイアンサッシ...
太陽の光が入るキッチンで料理をしながら空や開けた景色を眺める
「2013ぐんまの家」設計・建設コンクール 住宅金融支援機構北関東支店長賞作品 土地に対して南が45度ふれている敷地。 その敷地...
書斎からは外の景色を眺めることも出来ます。 在宅ワークの合間の息抜きにも。
シューズインクローゼットには靴以外に、パイプハンガーを設置することでデイリー使いのアウターをしまえるなど収納力が高まります。