全体の白い壁を茶色の壁で引き締めました。ガレージの奥にはライトコートが 見えます。
寝室や個室がある2階へと続く階段。 一般的には幅85cmに設定している階段ですが、空間にゆとりがあることから、1mと少し幅広に設定していま...
大空間LDKは開放感があり、テラスからの光や風で自然を感じられる空間。 シンボルツリーの姿を眺めれば、四季の移ろいを感じることもできます。...
リビングから続くウッドデッキにはハンモックを吊るし、昼寝に絶好の場所となっています。 綺麗に並べられた薪が、力強い風景へと繋がっています。
SE構法ならではの大空間と吹抜けのあるリビングの上部は、ご夫婦の趣味などに利用される2階のホールとフリースペース。渡り廊下のような通路を渡る...
軒を出さない外観デザインですが、日射を抑えたい南面は外壁ラインを後退させ、窓を多く配置した部分の上には軒のあるデザインとしました。奥行きのあ...
「吹き抜けは寒いイメージがありましたが、三牧邸を見学して断熱性能の高い家にすればそんなことはないのだなとわかったので、ぜひ吹き抜けをつくりた...
寝そべって寛げるような大きなソファを設置したいということから、ゆとりある広さを確保したリビング。テレビボードは造作し、下部に間接照明を仕込み...
リビング、ダイニング、キッチンはひと続きの大空間。吹抜け越しに二階とつながっています。リビングにはキッチンと並んでワークスペースを設けました...
プラン上コンパクトになったエントランスホールは、収納らしさを排除した壁面収納をデザインし、必要な収納量を確保しました。 光沢のある白い大判...
動画あり
狭小地ならではの玄関アプローチ。 車庫や1階のウッドデッキなど、プライベート空間に余裕を持たせる 一方玄関は至ってコンパクトな設計 狭...
テラスと室内が繋がる。
キッチンカウンターからおおきなダイニングテーブル、 ウッドデッキ、そして入間川河岸の高木樹が見えます。 この素敵なテーブルは、機械の足と...
ヘッドボードのないベッドを使用される予定とのことから、寝室の壁には合皮貼りのヘッドボードを設置。立体感のある布団貼り仕上げで、空間の印象が一...
1階にあるシアタールームは、趣味の映画鑑賞を心置きなく楽しめる空間です。
全体の高さをできるだけ低く抑え、どっしりとした構えの2階建てボリュームとし、そこから飛び出した杉板張りの玄関ボリュームで外観を印象付けていま...
大きな吹き抜けからはたくさんの光が差し込み、リビングをやさしく照らします。 夜には間接照明がやわらかくお部屋を照らし、落ち着きのある空間を...
玄関ドアを開けると土間の広さに驚きます。こちらは玄関土間兼ご主人の仕事場になっており造作でワーキングですや壁付けの棚を作成しました。 十分...
鮮やかな緑に黒い板張りの外観が映える。外壁の杉板やデッキ材は全てご家族で塗装され、芝は奥様と2人で張られた。