リビングルーム
インナーガレージ
お施主様が子供の頃住んでいた家を再現しました。壁なし・柱無しのこの大空間はSE構法でなければできません! 廊下は全面ヒノキ無垢です。壁は全...
和室横の土間には敢えてむき出しの木材を敷きました。軒素材も構造に使うものを見せています。可愛くもなくおしゃれでもありません。ワイルド感たっぷ...
シンプルに黒にまとめた外観は「カッコイイ」の一言に尽きます! あの2階に覗く空間が「空の間」になっています。
階段はスケルトン、しかもワイヤー仕様です! 3階の「空の間」まで吹き抜けが繋がります。
2階3階には強度の高いロックファー無垢フロアを使いました。 リビングに置かれた薪ストーブの重さにも十分対応します。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 広い玄関に収納が一杯 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載していま...
・京都府京都市山科区 床の間に、丸窓のある和室 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
・京都府京都市山科区 リビングから2階へ上がるホール サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
奥様から「この辺にないカッコイイお家が欲しい!」という要望からデザインされました
吹き抜けの天井にレッドシダーを張り間接照明を施しました
リビングとダイニングの間に設置されたセンター階段
御主人様ご希望の大きな吹き抜け。南面には光と風を取り込む大きな窓を設置しました
子供部屋のロフトのハシゴは手作りです
お客様を出迎える玄関はスッキリと。正面の格子を開けると家族の玄関に。下駄箱やコート掛けその他何でも収納できるスペースがあります。
お施主様もお気に入りの階段からLDKを見た風景。
2階ホールから吹き抜けを通してリビングを見下ろす。
外観 単調になりがちなアプローチを8種のタイルをランダムに敷くことで、狭さを克服。(タイル屋さん泣かせでした)
ワークスペースより階下を見る